2019年10月03日
健康管理のバロメーターは同級生との会話を
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「健康管理のバロメーターは同級生との会話を」についてお話させていただきます。
まあ、雑談程度にサラッと読み流してくださいね。
当院の患者様でたまに「なんか私だけ特別に体調が良くない気がする。周りは皆元気そうなのに」と嘆きストレスをためる方が居られます。
また、「去年は問題なく出来た事が今年は出来ない」とか「今までこんな症状は初めてだ」と悩まれる方もいます。
確かに生まれつき体の強い方、弱い方がいたり、大きな病気やけがをされた後は以前に比べて体が弱くなる方もいますし、生活習慣や環境もみな違いますから一概には言えませんが、ある程度の年齢になると加齢により大なり小なり体調不良が目につくようになる事が多くなるものです。
これは残念ながら人間は毎年歳をとり35歳~40歳以降は身体能力や代謝が低下する、いわゆる「老化」と言う現象が起こってくるからです。
ところが、体の変化に対して意識の変化が追い付かないために悩んだりストレスをためたりするケースが少なくないんですね。
そして本当に親しい付き合いの人でも何かの切っ掛けがなければ自分の体調不良の話なんかなかなか言い出さないもので、ましてや付き合いの浅い人だと話題になる事もないでしょうから、よけいに「自分だけ?」と思ってしまうんです。
実は私自身も40歳くらいの時に急に食欲がなくなり悩んだ時がありました。
若いころにナンチャッテ程度ですが柔道をしていたので、どちらかと言えば「大食い」のタイプだったため、例えば牛丼屋なら「大盛り+卵+味噌汁」とか定食屋などでも「定食メニュー+一品」を無意識に注文していたのが、ある時から食べきれなくなってきたんです。
病院で検査してもらっても特に大きな異常はなく(メタボとは言われましたが 笑)自分の中では「大きな病気が隠れているんじゃないか」と不安が募るばかりでした。
そんな時に久しぶりに同級生と食事をする機会があり、居酒屋で私が注文を入れると「お前まだそんなに食べれるのか?」と驚かれたんですよ。
自分では最近食欲がなくなってきていたので、少なめに注文したつもりだったのに。
結局は単純に「加齢による代謝低下のために食欲が減少していた」だけだったんですね(笑)
(でも当時は真剣に悩んだんですよ)
その後(50歳くらいの時)に同窓会があり色々話していると、驚くほど病気の話が多く出たり、すでに病気で亡くなっている同窓生も何名かいたりして年齢による現実を実感しましたね。
悲しい事ですけど、人間は歳と共に「老化」と言う現象が進み体調が変わりますので、それに合わせて生活習慣や意識を変えていく事が必要かと思いますね。
もちろん「老けろ」と言う事ではなく、その年齢に合わせた生活習慣や体調管理、健康意識を持つことで無駄なストレスを溜めずに楽しく健康に暮らす。
その為には同級生(親しい同年齢の人)との会話も一助になるのかなと思った次第です。
皆様の健康な生活のために少しでも役に立てれば幸いです。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「健康管理のバロメーターは同級生との会話を」についてお話させていただきます。
まあ、雑談程度にサラッと読み流してくださいね。
当院の患者様でたまに「なんか私だけ特別に体調が良くない気がする。周りは皆元気そうなのに」と嘆きストレスをためる方が居られます。
また、「去年は問題なく出来た事が今年は出来ない」とか「今までこんな症状は初めてだ」と悩まれる方もいます。
確かに生まれつき体の強い方、弱い方がいたり、大きな病気やけがをされた後は以前に比べて体が弱くなる方もいますし、生活習慣や環境もみな違いますから一概には言えませんが、ある程度の年齢になると加齢により大なり小なり体調不良が目につくようになる事が多くなるものです。
これは残念ながら人間は毎年歳をとり35歳~40歳以降は身体能力や代謝が低下する、いわゆる「老化」と言う現象が起こってくるからです。
ところが、体の変化に対して意識の変化が追い付かないために悩んだりストレスをためたりするケースが少なくないんですね。
そして本当に親しい付き合いの人でも何かの切っ掛けがなければ自分の体調不良の話なんかなかなか言い出さないもので、ましてや付き合いの浅い人だと話題になる事もないでしょうから、よけいに「自分だけ?」と思ってしまうんです。
実は私自身も40歳くらいの時に急に食欲がなくなり悩んだ時がありました。
若いころにナンチャッテ程度ですが柔道をしていたので、どちらかと言えば「大食い」のタイプだったため、例えば牛丼屋なら「大盛り+卵+味噌汁」とか定食屋などでも「定食メニュー+一品」を無意識に注文していたのが、ある時から食べきれなくなってきたんです。
病院で検査してもらっても特に大きな異常はなく(メタボとは言われましたが 笑)自分の中では「大きな病気が隠れているんじゃないか」と不安が募るばかりでした。
そんな時に久しぶりに同級生と食事をする機会があり、居酒屋で私が注文を入れると「お前まだそんなに食べれるのか?」と驚かれたんですよ。
自分では最近食欲がなくなってきていたので、少なめに注文したつもりだったのに。
結局は単純に「加齢による代謝低下のために食欲が減少していた」だけだったんですね(笑)
(でも当時は真剣に悩んだんですよ)
その後(50歳くらいの時)に同窓会があり色々話していると、驚くほど病気の話が多く出たり、すでに病気で亡くなっている同窓生も何名かいたりして年齢による現実を実感しましたね。
悲しい事ですけど、人間は歳と共に「老化」と言う現象が進み体調が変わりますので、それに合わせて生活習慣や意識を変えていく事が必要かと思いますね。
もちろん「老けろ」と言う事ではなく、その年齢に合わせた生活習慣や体調管理、健康意識を持つことで無駄なストレスを溜めずに楽しく健康に暮らす。
その為には同級生(親しい同年齢の人)との会話も一助になるのかなと思った次第です。
皆様の健康な生活のために少しでも役に立てれば幸いです。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 11:52│Comments(0)
│雑談