2019年09月28日
起床時の歯、歯茎の痛み
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「起床時の歯、歯茎の痛み」についてお話させていただきます。
朝起きると歯が痛い、歯茎が痛いという経験はありませんか?
歯科さんで検診してもらって異常があれば治療していただかなくてはなりませんが、検診で異常がないのに起床時に歯が痛い、歯茎が痛い場合は就寝中に「歯を噛みしめている」または「歯ぎしり」が原因の可能性があります。
これはストレスや強く緊張した状態で寝ていると、無意識のうちに歯を強く噛みしめてしまい、さらに噛みしめた状態で下顎が横方向に動くとギリギリと音を立てる歯ぎしりになんです。
強く噛みしめた状態が長く続くと歯茎の中の歯を支える歯槽骨と言う骨が炎症を起こして、歯茎の痛みや最悪は歯が抜ける事もあります。
さらに噛みしめる力があまりにも強いと歯が割れてしまうこともありますよ。
また、歯ぎしりが続くと噛み合わせ部分がすり減ってしまい、知覚過敏や虫歯の原因にもなりますね。
これらの症状が気になりだしたら、出来るだけ早めに歯科さんでの検診を受けて必要な治療をして頂き、治療後または検診で異常がなければストレスなどによる神経の過緊張状態を緩める鍼灸治療をお勧めします。
神経の過緊張を緩めてあげれば、歯の噛みしめだけでなく良質な深い睡眠も得られるので、体全体の疲れも軽減されますよ。
気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「起床時の歯、歯茎の痛み」についてお話させていただきます。

歯科さんで検診してもらって異常があれば治療していただかなくてはなりませんが、検診で異常がないのに起床時に歯が痛い、歯茎が痛い場合は就寝中に「歯を噛みしめている」または「歯ぎしり」が原因の可能性があります。
これはストレスや強く緊張した状態で寝ていると、無意識のうちに歯を強く噛みしめてしまい、さらに噛みしめた状態で下顎が横方向に動くとギリギリと音を立てる歯ぎしりになんです。

さらに噛みしめる力があまりにも強いと歯が割れてしまうこともありますよ。
また、歯ぎしりが続くと噛み合わせ部分がすり減ってしまい、知覚過敏や虫歯の原因にもなりますね。
これらの症状が気になりだしたら、出来るだけ早めに歯科さんでの検診を受けて必要な治療をして頂き、治療後または検診で異常がなければストレスなどによる神経の過緊張状態を緩める鍼灸治療をお勧めします。

気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月26日
水分のとり過ぎにもご注意
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「水分のとり過ぎにもご注意」についてお話させていただきます。
最近は朝夕に涼しい風が吹く日が増えてきていますが、まだまだ日中は暑く感じますよね。
また、台風の影響などで気温が不安定ですし湿度の高い日も多いです。
今年の夏は本当に暑さが厳しかったので水分補給には特に気を付けていたと思いますが、気候が少しずつ変わってきていますので同じ気持ちで水分を摂取していると水分のとり過ぎになってしまう事もあるので要注意です。
まあ、実際には水分を取り過ぎて直接命にかかわるような問題は起こりませんが「むくみや体のダルさ」、「胃腸系の不調」を起こしやすくなります。
特にオフィスワーク中心であまり体を動かす機会の少ない方や冷たい物を好んで飲む方は気を付けた方が良いですね。
「意識して水分を補給する」と言う感覚から「飲みたいと思った時に飲みたい分だけ飲む」と言う感じに変えていけば良いと思います。
具体的には「コップにいっぱい入れて全部飲み干す」ではなく「飲みたい分だけコップに入れて飲み、また飲みたくなったら同じように」と言う感じでしょうか。
特別に高温多湿の環境で作業される方や医師の指示がある方を除いて、気候の変化に合わせて水分補給量も少しずつ変えていく方が良いと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「水分のとり過ぎにもご注意」についてお話させていただきます。
最近は朝夕に涼しい風が吹く日が増えてきていますが、まだまだ日中は暑く感じますよね。
また、台風の影響などで気温が不安定ですし湿度の高い日も多いです。

まあ、実際には水分を取り過ぎて直接命にかかわるような問題は起こりませんが「むくみや体のダルさ」、「胃腸系の不調」を起こしやすくなります。
特にオフィスワーク中心であまり体を動かす機会の少ない方や冷たい物を好んで飲む方は気を付けた方が良いですね。

具体的には「コップにいっぱい入れて全部飲み干す」ではなく「飲みたい分だけコップに入れて飲み、また飲みたくなったら同じように」と言う感じでしょうか。
特別に高温多湿の環境で作業される方や医師の指示がある方を除いて、気候の変化に合わせて水分補給量も少しずつ変えていく方が良いと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
タグ :水分のとり過ぎ
2019年09月24日
水道水の安全性
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「水道水の安全性」についてお話させていただきます。
人の体は約60%が水で出来ていると言われる位、生命維持には水が必要です。
また実生活においても食事を作る時や後片付け、入浴や掃除、その他の場面で大切な役割を果たしていますよね。
この大切な水が日本では水道の蛇口を捻るだけで、直接飲んでも問題ない位の安全なものが供給されています。
世界でも水道水を直接飲んでも問題ない国はかなり少ないようですよ。
さて、世界の中でもかなり高水準で安全だと言われる日本の水道ですが、本当に安心して良いのでしょうか?
化学物質的な問題は諸説あり複雑になるので割愛させていただきますが、物理的な安全性を考えてみたいと思います。
まず浄水場を出た水は配水管(給水管)を通って各家庭に供給されますが、この給水管の劣化(老朽化)によって水は汚れていきます。
もちろん水道局は点検、補修を行っていますが、間に合わないケースや立地によって補修が不可能な場合もあるみたいです。
次に各家庭の配管ですが、新しく建てた家なら問題ないですが、古い家だと蛇口の金属部分の酸化片やパッキンのゴム片が混入する場合があったり、極端に古い家だと鉛配管が使われていたりすることもあります。
また、近場で水道工事が行われると一時的にしても水が汚れる場合がありますね。
そして一番問題なのが集合住宅や大規模施設などで「タンクに貯めてポンプで給水」する仕組みになっている場合です。
この場合、タンクとポンプの管理状況次第で水質はかなり悪化しますね。
もちろん定期的な点検はされているでしょけど、実際に小動物が中で死んでいたり酷い時は人間が中で死んでいたなんてケースもあったりしています。
それ以前に定期点検が疎かにされているなんて事が有ったら論外ですよね。
このように世界でも高水準で安全だと言わる日本の水道水ですが、場合によっては不安要素も残ってしまいますので、飲用と調理用に使う水は「浄水器」を使うようにした方が良いと思います。
ホームセンターで売っているような簡単な物で良いので、ひとつフィルターを通すだけで安全性はかなり良くなると思いますよ。

(注 適当な画像がなかったので楽天のリンクになってます)
細かい事を気にしだすとキリがないとは思いますが、簡単なことで安全性が上がるなら対策する価値はあると思います。
特に胃腸の弱い方やアトピー性皮膚炎の方などには影響あるかもしれませんね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「水道水の安全性」についてお話させていただきます。
人の体は約60%が水で出来ていると言われる位、生命維持には水が必要です。
また実生活においても食事を作る時や後片付け、入浴や掃除、その他の場面で大切な役割を果たしていますよね。

世界でも水道水を直接飲んでも問題ない国はかなり少ないようですよ。
さて、世界の中でもかなり高水準で安全だと言われる日本の水道ですが、本当に安心して良いのでしょうか?
化学物質的な問題は諸説あり複雑になるので割愛させていただきますが、物理的な安全性を考えてみたいと思います。
まず浄水場を出た水は配水管(給水管)を通って各家庭に供給されますが、この給水管の劣化(老朽化)によって水は汚れていきます。
もちろん水道局は点検、補修を行っていますが、間に合わないケースや立地によって補修が不可能な場合もあるみたいです。
次に各家庭の配管ですが、新しく建てた家なら問題ないですが、古い家だと蛇口の金属部分の酸化片やパッキンのゴム片が混入する場合があったり、極端に古い家だと鉛配管が使われていたりすることもあります。
また、近場で水道工事が行われると一時的にしても水が汚れる場合がありますね。

この場合、タンクとポンプの管理状況次第で水質はかなり悪化しますね。
もちろん定期的な点検はされているでしょけど、実際に小動物が中で死んでいたり酷い時は人間が中で死んでいたなんてケースもあったりしています。
それ以前に定期点検が疎かにされているなんて事が有ったら論外ですよね。
このように世界でも高水準で安全だと言わる日本の水道水ですが、場合によっては不安要素も残ってしまいますので、飲用と調理用に使う水は「浄水器」を使うようにした方が良いと思います。
ホームセンターで売っているような簡単な物で良いので、ひとつフィルターを通すだけで安全性はかなり良くなると思いますよ。

(注 適当な画像がなかったので楽天のリンクになってます)
細かい事を気にしだすとキリがないとは思いますが、簡単なことで安全性が上がるなら対策する価値はあると思います。
特に胃腸の弱い方やアトピー性皮膚炎の方などには影響あるかもしれませんね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月20日
バネ指(弾発指)について
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「バネ指(弾発指)」についてお話させていただきます。
バネ指(弾発指)とは手の指を曲げ伸ばしする際に引っ掛かりがあり、その引っ掛かりを超える時に「パチン」と言う感じで指が動く状態です。
仕事や趣味で手(指)を酷使される方や箱物を持ち上げる機会の多い方に良く起こります。
直接的な原因は指を曲げるための腱と言う紐状のものに突起(ふくらみ)が出来てしまい、その突起が引っ掛かるためですが、この突起が出来る原因は指の過度な使用によって腱の擦れる部分で突起が出来てしまうんです。
また箱状の物を持ち上げる際に指の関節部分に箱の直角部分が強く頻繁に押し付けられたりしても突起が出来ることがあります。
食器などを洗う際に指の関節に引っ掛けて洗う癖のある人も注意です。
予防としては手(指)の使用頻度を下げる(現実的には難しいですね)や箱物を持つ場合は手袋を使用すること。
また手の指の腱は前腕(手首から肘の間)の筋肉が動かしているので、この筋肉がこわばると腱の負担が増えるので前腕部を冷やさないようにし(就寝時は長袖を着る)時どきマッサージしてあげると良いでしょう。
症状が出てしまった時の治療は突起部分の炎症を抑え突起の吸収を早めるような方法と共に前腕部の筋肉の緊張をほぐすようにします。
放っておくと突起が大きくなって指の曲げ伸ばしが困難になるケースもありますから、早めに治療を受けてくださいね。
バネ指(弾発指)でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「バネ指(弾発指)」についてお話させていただきます。
バネ指(弾発指)とは手の指を曲げ伸ばしする際に引っ掛かりがあり、その引っ掛かりを超える時に「パチン」と言う感じで指が動く状態です。
仕事や趣味で手(指)を酷使される方や箱物を持ち上げる機会の多い方に良く起こります。

また箱状の物を持ち上げる際に指の関節部分に箱の直角部分が強く頻繁に押し付けられたりしても突起が出来ることがあります。
食器などを洗う際に指の関節に引っ掛けて洗う癖のある人も注意です。
予防としては手(指)の使用頻度を下げる(現実的には難しいですね)や箱物を持つ場合は手袋を使用すること。
また手の指の腱は前腕(手首から肘の間)の筋肉が動かしているので、この筋肉がこわばると腱の負担が増えるので前腕部を冷やさないようにし(就寝時は長袖を着る)時どきマッサージしてあげると良いでしょう。
症状が出てしまった時の治療は突起部分の炎症を抑え突起の吸収を早めるような方法と共に前腕部の筋肉の緊張をほぐすようにします。
放っておくと突起が大きくなって指の曲げ伸ばしが困難になるケースもありますから、早めに治療を受けてくださいね。
バネ指(弾発指)でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月18日
顔面神経麻痺の原因
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「顔面神経麻痺の原因」についてお話させていただきます。
顔面神経麻痺とは、顔の表情を作る筋肉を動かす神経が何らかの原因で麻痺が起こって、正常な表情を作れなくなったものです。
多くは顔の片方が下垂し表情が上手く作れず、酷くなると「目や口を完全に閉じられない」状態になることもあります。
原因として特殊なものは、耳に関連する手術を行た際に神経を傷つけて麻痺を起こす場合がありますが、多くは日常生活で簡単に起こることが原因になります。

例えば「扇風機やエアコンの風を長時間顔に当てる」とか「車の窓を大きく開けて長時間走る」とか「顔の片方を長時間押し付けたまま寝る」とか。
変わった例では「バーベキューコンロを長時間覗き込む」なんてのもありました。
基本的には顔面に長時間の刺激が加わり続けると起こることが多いですね。
また過度なストレスでも顔面神経麻痺を起こすこともあります。
あまり神経質になるとストレスになりますが、ちょっとした事で顔面神経麻痺を起こす可能性があるので、顔面への長時間の刺激は注意してください。
また発症してから時間がたつほど表情を作る筋肉の筋力が低下して回復しにくくなりますので、発症したら出来るだけ早く治療を受けることが大切です。
顔面神経麻痺でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「顔面神経麻痺の原因」についてお話させていただきます。
顔面神経麻痺とは、顔の表情を作る筋肉を動かす神経が何らかの原因で麻痺が起こって、正常な表情を作れなくなったものです。
多くは顔の片方が下垂し表情が上手く作れず、酷くなると「目や口を完全に閉じられない」状態になることもあります。
原因として特殊なものは、耳に関連する手術を行た際に神経を傷つけて麻痺を起こす場合がありますが、多くは日常生活で簡単に起こることが原因になります。

例えば「扇風機やエアコンの風を長時間顔に当てる」とか「車の窓を大きく開けて長時間走る」とか「顔の片方を長時間押し付けたまま寝る」とか。
変わった例では「バーベキューコンロを長時間覗き込む」なんてのもありました。
基本的には顔面に長時間の刺激が加わり続けると起こることが多いですね。
また過度なストレスでも顔面神経麻痺を起こすこともあります。
あまり神経質になるとストレスになりますが、ちょっとした事で顔面神経麻痺を起こす可能性があるので、顔面への長時間の刺激は注意してください。
また発症してから時間がたつほど表情を作る筋肉の筋力が低下して回復しにくくなりますので、発症したら出来るだけ早く治療を受けることが大切です。
顔面神経麻痺でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
タグ :顔面神経麻痺
2019年09月14日
熱い車内で気を付けること
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「熱い車内で気を付けること」についてお話させていただきます。
一時期、朝夕の風が少し涼しいかな?なんて思う時もありましたが、ふたたび猛暑が続いてますよね。
特に日差しが強いので屋根のない所に駐車した車の車内温度は異常なほど上昇しています。
車内の温度が上昇している車に乗る時の注意として
でもお話ししましたが、もう一つ気を付けることがあります。

それは「エアコンの風を直接体に当てない」と言う事です。
車内、車外ともに高温で暑さを強く感じていると、どうしても涼しい風に当たりたくなりエアコンの風を顔や体に向けたくなりますが、冷風を長時間体に直接当てていると筋肉の強直、神経麻痺を起こしかねません。
特に顔面に長時間冷風を当てていると「顔面麻痺」を起こすケースが少なくないんですよ。
車内に居ると、どうしても窓からの日差しで上半身がいつまでも暑く感じてしまいますが、全体の暑さが少し落ち着いたら冷風が体に直接当たらないように風向きを調整しましょう。
まだまだ日差しの強い日が続きそうですが、車内が高温になった車に乗る時は十分ご注意ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「熱い車内で気を付けること」についてお話させていただきます。
一時期、朝夕の風が少し涼しいかな?なんて思う時もありましたが、ふたたび猛暑が続いてますよね。
特に日差しが強いので屋根のない所に駐車した車の車内温度は異常なほど上昇しています。
車内の温度が上昇している車に乗る時の注意として
2019/07/17
でもお話ししましたが、もう一つ気を付けることがあります。

それは「エアコンの風を直接体に当てない」と言う事です。
車内、車外ともに高温で暑さを強く感じていると、どうしても涼しい風に当たりたくなりエアコンの風を顔や体に向けたくなりますが、冷風を長時間体に直接当てていると筋肉の強直、神経麻痺を起こしかねません。
特に顔面に長時間冷風を当てていると「顔面麻痺」を起こすケースが少なくないんですよ。
車内に居ると、どうしても窓からの日差しで上半身がいつまでも暑く感じてしまいますが、全体の暑さが少し落ち着いたら冷風が体に直接当たらないように風向きを調整しましょう。
まだまだ日差しの強い日が続きそうですが、車内が高温になった車に乗る時は十分ご注意ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
タグ :顔面麻痺
2019年09月12日
ネット時代の終活について思う事
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「ネット時代の終活について思う事」についてお話させていただきます。
健康に直接関係ない話で申し訳ありませんが、不幸事のついでに(と言っては良くないですが)色々と考えてみました。
まず一般的な各種手続き、届け出等は色々なところから聞いたり教えてもらったりで解決できると思いますが、ネットに関連する手続きについては本人しか分からない事が沢山あるように思います。
例えば、このブログにしても遺族の者が知らなければ、突然更新が止まってその後は放置と言う事になりますよね。
まあ、無料のものなら放っておいてどうこうと言う事もないのですが、何らかの課金契約があるものだと課金され続ける事になりますね。
ネット銀行やネット証券等、通帳や証書のない物も気づかれずに放置されてしまう事もありえます。
また、万一の時に遺族の者が故人のお付き合いのある方へ連絡をしようとしても、名簿や連絡先はパソコンやスマホの中が多いですから、探し出すのも大変です。
昔なら金融関係、証券関係、名簿や連絡先なども紙の媒体を使っていましたから、遺族の者も探せば対処出来ましたが、紙の媒体のない物は目につく事がなく探しようもない状態になってしまいますよね。
これからの終活は、今までの一般的な事象はもとより、ネット上で完結している契約関係やデジタルデータの所在等も紙の媒体に整理しておくようにしなければ遺族の者が大変困る時代ですね。
私もそろそろ終活を意識し始めないといけない歳になってきましたので、これらの事を注意したいと思います。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「ネット時代の終活について思う事」についてお話させていただきます。

まず一般的な各種手続き、届け出等は色々なところから聞いたり教えてもらったりで解決できると思いますが、ネットに関連する手続きについては本人しか分からない事が沢山あるように思います。
例えば、このブログにしても遺族の者が知らなければ、突然更新が止まってその後は放置と言う事になりますよね。
まあ、無料のものなら放っておいてどうこうと言う事もないのですが、何らかの課金契約があるものだと課金され続ける事になりますね。
ネット銀行やネット証券等、通帳や証書のない物も気づかれずに放置されてしまう事もありえます。

昔なら金融関係、証券関係、名簿や連絡先なども紙の媒体を使っていましたから、遺族の者も探せば対処出来ましたが、紙の媒体のない物は目につく事がなく探しようもない状態になってしまいますよね。
これからの終活は、今までの一般的な事象はもとより、ネット上で完結している契約関係やデジタルデータの所在等も紙の媒体に整理しておくようにしなければ遺族の者が大変困る時代ですね。
私もそろそろ終活を意識し始めないといけない歳になってきましたので、これらの事を注意したいと思います。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月11日
ブログ更新遅くなり申し訳ありませんでした。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
先週末に近い身内の方が亡くなられ、何かとバタバタしてブログの更新が遅れてしまいました。
ご訪問いただいている皆様には申し訳ありませんでした。
人が一人亡くなると言う事は大変なことで、命の尊さはもとより各種手続きや葬儀の段取りと、しなければならない事が目白押しで。
まあ、この忙しさが悲しむ間もまく心の痛みを和らげてくれるのかも?などと思ったりしますね。
そして「人の命には限りがある」と言う現実を目の当たりにし、その限られた時間を自分に対して、周りの人に対してどう使うかをあらためて考える機会を与えていただいたように思います。
故人のご冥福をお祈りするとともに、残りの時間をどう生きるべきか考える機会を与えていただいたことに感謝です。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
先週末に近い身内の方が亡くなられ、何かとバタバタしてブログの更新が遅れてしまいました。
ご訪問いただいている皆様には申し訳ありませんでした。
人が一人亡くなると言う事は大変なことで、命の尊さはもとより各種手続きや葬儀の段取りと、しなければならない事が目白押しで。
まあ、この忙しさが悲しむ間もまく心の痛みを和らげてくれるのかも?などと思ったりしますね。
そして「人の命には限りがある」と言う現実を目の当たりにし、その限られた時間を自分に対して、周りの人に対してどう使うかをあらためて考える機会を与えていただいたように思います。
故人のご冥福をお祈りするとともに、残りの時間をどう生きるべきか考える機会を与えていただいたことに感謝です。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月04日
夏バテに黄金湯(鶏がらスープ)
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「夏バテに黄金湯(鶏がらスープ)」についてお話させていただきます。
今年の夏は本当に暑かったですね。
朝夕は少しマシかなと思う日が出てきましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
これだけ暑い日が続くと夏バテ、体力低下を感じている人も多いと思いますが、そんな時には滋養強壮に効く「黄金湯(鶏がらスープ)」をお試しください。
作り方は簡単です。
材料

・鶏ガラ 手に入り難ければモモ肉、手羽元その他でも良いので骨の付いている物

・ニンニク 一塊分を皮をむいてブツ切りにしたもの

・根菜類 玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、ゴボウ、大根etc
煮崩れしない物なら何でもOK、種類が多い方が良いです。
皮をむいてブツ切りにしておきます。
これらを大きめの鍋に入れて材料が浸るくらいの水を入れて強火で煮ます。
沸騰したら浮いてきた灰汁、油を取って弱火にして1時間以上煮ます。
最後に塩、コショウ、醤油等で好きな味付けをして出来上がり。
朝夕にティーカップ一杯分くらいを飲んでいただけば、滋養強壮に良い効果がありますよ。
(水を足しながら再度煮たてれば2.3回くらいはエキスが出ます。具材が煮崩れしてきたら終わり)
これは中国南方の拳法家の人に教えてもらったのですが、その地方では拳法の試合の前後に滋養強壮のために、また病後の体力回復のために良く用いられるそうです。
まあ、よく見れば何という事はない「鶏がらスープ」なんですが(笑)骨からのエキスとニンニクがポイントのようですね。
煮込む手間はかかりますが作り方は難しくないので、夏バテや体力低下でお悩みの方は是非お試しください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「夏バテに黄金湯(鶏がらスープ)」についてお話させていただきます。
今年の夏は本当に暑かったですね。
朝夕は少しマシかなと思う日が出てきましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。
これだけ暑い日が続くと夏バテ、体力低下を感じている人も多いと思いますが、そんな時には滋養強壮に効く「黄金湯(鶏がらスープ)」をお試しください。
作り方は簡単です。
材料

・鶏ガラ 手に入り難ければモモ肉、手羽元その他でも良いので骨の付いている物

・ニンニク 一塊分を皮をむいてブツ切りにしたもの

・根菜類 玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、ゴボウ、大根etc
煮崩れしない物なら何でもOK、種類が多い方が良いです。
皮をむいてブツ切りにしておきます。
これらを大きめの鍋に入れて材料が浸るくらいの水を入れて強火で煮ます。
沸騰したら浮いてきた灰汁、油を取って弱火にして1時間以上煮ます。
最後に塩、コショウ、醤油等で好きな味付けをして出来上がり。
朝夕にティーカップ一杯分くらいを飲んでいただけば、滋養強壮に良い効果がありますよ。
(水を足しながら再度煮たてれば2.3回くらいはエキスが出ます。具材が煮崩れしてきたら終わり)
これは中国南方の拳法家の人に教えてもらったのですが、その地方では拳法の試合の前後に滋養強壮のために、また病後の体力回復のために良く用いられるそうです。
まあ、よく見れば何という事はない「鶏がらスープ」なんですが(笑)骨からのエキスとニンニクがポイントのようですね。
煮込む手間はかかりますが作り方は難しくないので、夏バテや体力低下でお悩みの方は是非お試しください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
2019年09月02日
健康保険の仕組みと意義、メリットとデメリット
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「健康保険の仕組みと意義、メリットとデメリット」についてお話させていただきます。
日本の健康保険制度は個人の医療費負担を軽減する事が出来るため、国民の健康維持に非常に役立っている制度だと思います。
一般的に健康保険のメリットと言えば、それぞれが加入している健康保険の定めた「窓口負担の支払い」で医療を受けられる、いわゆる「負担割合」で安く受診できることをイメージされると思いますが、それ以外にも幾つかの意義があるんですね。
一つは「同じ治療」を受けて「同じ薬」を処方された場合、どこで受診しても「同じ費用」と言う事です。
これは「健康保険が定めた治療内容」、「健康保険が認めた薬」については全国どこでも同じ診療報酬だからです。
実際には症状の違いや先生の判断で検査の内容や処方する薬に差異があるため、同じ病名でも窓口負担額が若干変わる事もありますが、各単品目については同じなんです。
ですから都会で受診しても田舎で受診しても平等な医療費負担で治療を受ける事が出来るわけです。
(物価水準や経済状況を考えると本当に平等かは疑問がありますが・・・・)
もう一つは健康保険適用の傷病に対しては決められた範囲の治療が行われると言う事です。
例えば「なんとなく風邪ぽいかなぁ?」と病院に行った場合、「入院して精密検査を行い、十分安静を確保できるようにしましょう」でビックリするような請求が来た!なんて事にならないわけです。
これは過剰な医療により患者様に過剰な負担が掛からないよう、また皆様から集めた保険料を無駄に使わないと言う意義からです。
これらのおかげで日本全国どこでも安心して医療を受けられるようになっているんですね。
しかし、これらのメリットも時と場合によっては「デメリット」になることもあるんです。
と言うのも健康保険適用症の場合の治療方法や適用範囲の薬は、「治療に必要で、かつ安全確保が出来る範囲の最少」で決められているからです。
なぜなら健康保険の財源は国民の保険料と税金でまかなわれているから、贅沢な事をしていると財源がパンクするか、より高額な保険料を徴収しなければならなくなるからです。
ですから「より良い治療法」「より良い薬」があっても、「健康保険の範囲での治療となると行う事が出来ない」と言う事になります。
歯科での「特別材料を使った治療」や「ガンの先進医療」の場合の自費負担等をイメージすると理解していただきやすいと思います。
これらをどう捉えるかは患者様の考え方やそれぞれのニーズ次第かとは思いますが、健康保険の仕組みと意義を理解して、ご自身が求める治療を受けられるように症状に合わせて健康保険を使うか使わないか選択すると言う事も大切な事なんじゃないかと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「健康保険の仕組みと意義、メリットとデメリット」についてお話させていただきます。

一般的に健康保険のメリットと言えば、それぞれが加入している健康保険の定めた「窓口負担の支払い」で医療を受けられる、いわゆる「負担割合」で安く受診できることをイメージされると思いますが、それ以外にも幾つかの意義があるんですね。
一つは「同じ治療」を受けて「同じ薬」を処方された場合、どこで受診しても「同じ費用」と言う事です。
これは「健康保険が定めた治療内容」、「健康保険が認めた薬」については全国どこでも同じ診療報酬だからです。
実際には症状の違いや先生の判断で検査の内容や処方する薬に差異があるため、同じ病名でも窓口負担額が若干変わる事もありますが、各単品目については同じなんです。
ですから都会で受診しても田舎で受診しても平等な医療費負担で治療を受ける事が出来るわけです。
(物価水準や経済状況を考えると本当に平等かは疑問がありますが・・・・)

例えば「なんとなく風邪ぽいかなぁ?」と病院に行った場合、「入院して精密検査を行い、十分安静を確保できるようにしましょう」でビックリするような請求が来た!なんて事にならないわけです。
これは過剰な医療により患者様に過剰な負担が掛からないよう、また皆様から集めた保険料を無駄に使わないと言う意義からです。
これらのおかげで日本全国どこでも安心して医療を受けられるようになっているんですね。
しかし、これらのメリットも時と場合によっては「デメリット」になることもあるんです。

なぜなら健康保険の財源は国民の保険料と税金でまかなわれているから、贅沢な事をしていると財源がパンクするか、より高額な保険料を徴収しなければならなくなるからです。
ですから「より良い治療法」「より良い薬」があっても、「健康保険の範囲での治療となると行う事が出来ない」と言う事になります。
歯科での「特別材料を使った治療」や「ガンの先進医療」の場合の自費負担等をイメージすると理解していただきやすいと思います。
これらをどう捉えるかは患者様の考え方やそれぞれのニーズ次第かとは思いますが、健康保険の仕組みと意義を理解して、ご自身が求める治療を受けられるように症状に合わせて健康保険を使うか使わないか選択すると言う事も大切な事なんじゃないかと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
タグ :健康保険