2025年03月29日

上着の準備を

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「上着の準備を」についてお話させていただきます。


だんだんと暖かい日も増えてきて桜が咲いている景色も増えていますね。
とは言え、急に寒い日があったり昼間は暖かくても夜になると冷えてきたりと、不安定な天気でもあります。


こんな時は上着を一枚余分に、特に昼から夕方、夜まで出かける際は昼の温度に合わせた衣服だけでなく、もう一枚上着を用意しておく方が良いでしょう。
荷物が増えるのは面倒ですが、気温が下がって着るものがなければ体を冷やしてしまいます。

体を冷やすと、まず筋肉がこわばります。
筋肉がこわばると余分に疲れるだけでなく動作がぎこちなくなるので、つまづき転倒などのトラブルを起こしやすくなります。
(特に高齢の方は気を付けて!)


また体温が下がると免疫力も下がるので風邪などをひきやすくなります。
よく「夜桜を見に行くと風邪をひく」なんて話を聞きますが、このためですね。

と言う訳で、気候が安定するまで今しばらくは上着を一枚余分に持ち歩くようにしましょうね。
荷物が増えるのは面倒ですが、風邪をひいたり無用なトラブルを起こすよりはマシだと思いますよ。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


Posted by 院長 at 12:27Comments(0)健康に役立つお話

2025年03月07日

花粉が気になる季節

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「花粉が気になる季節」についてお話させていただきます。

未だに雪や冷え込みが報告されている所もあるようですが、和歌山は少しずつ気温が上がってきてますね。
そして、これからさらに気温が上がってくると気になるのが花粉症ですよね。

一般的な症状や対処はネット情報に沢山出ているので、そちらを見ていただくとして、私自身の経験や患者様の話から思うところを書いてみますね。

一番気になるのは毎年必ず発症する人と時々発症しない年がある人がいるという事です。

また大量の花粉だけが原因なら山間部の人はみんな花粉症になりそうですが、実際は都市部の人の方が発症者は多いようですし。
(気流の流れが云々と言う話もありますが、こじつけのような気が・・・)

では発症させる花粉以外の誘因は何かと考えると、私自身の経験と周りの人の話から推察すると「ストレスと疲労」が蓄積されると発症しやすいように思います。

実際私もストレスや疲れの多い年は花粉症症状が出ますし、のんびりと過ごせた年は症状が出ないという経験がありますで。

そしてハウスダストなんかも鼻粘膜の負担が増えるため花粉症の誘因になるかもしれませんね。

と言う訳で、花粉症にお悩みの場合はストレス軽減と十分な睡眠、そしてお部屋の掃除を試してみては如何でしょう。
それ以外にも誘因があるかもしれませんが、まずは身近な事から試してみてください。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


Posted by 院長 at 16:29Comments(0)健康に役立つお話

2025年02月05日

免疫低下で長引く症状

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「免疫低下で長引く症状」についてお話させていただきます。

年末年始で猛威を振るっていたインフルエンザも少し落ち着いてきているようですね。
通常生活に戻り多くの人と会ったり食事をしたりする機会が少なくなったからでしょうか。
とは言え、まだまだ油断は禁物なので、マスクや手洗いうがい等の感染対策はしておいた方がよさそうですね。

で、今期にインフルエンザだけでなく風邪症状を呈した方に話を聞くと、強い症状が落ち着いた後もなかなかスッキリせず、小さな咳やわずかな発熱、倦怠感が長期にわたって続いいている方が多く居られました。

これはウイルスそのものの性質もあるでしょうけど、免疫力や代謝の低下も大きく影響してるように思います。

これについては諸説ありますが、昨年夏の猛暑から秋の穏やかな気候の期間が短く、急に気温が下がった経緯から自律神経の失調によるものとも考えられるように思います。


まずは十分な睡眠とバランスの良い食事、そして適度な運動で免疫力を回復させましょう。
また今週は強い寒波も来るようなので、体を冷やさないよう体温保持にも注意してくださいね。

それでも風邪の諸症状がなかなか消失せずスッキリしないようなら、鍼灸治療で免疫を向上させることも出来ますので、お気軽にご相談ください。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726