2025年02月05日
免疫低下で長引く症状
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「免疫低下で長引く症状」についてお話させていただきます。
年末年始で猛威を振るっていたインフルエンザも少し落ち着いてきているようですね。
通常生活に戻り多くの人と会ったり食事をしたりする機会が少なくなったからでしょうか。
とは言え、まだまだ油断は禁物なので、マスクや手洗いうがい等の感染対策はしておいた方がよさそうですね。
で、今期にインフルエンザだけでなく風邪症状を呈した方に話を聞くと、強い症状が落ち着いた後もなかなかスッキリせず、小さな咳やわずかな発熱、倦怠感が長期にわたって続いいている方が多く居られました。
これはウイルスそのものの性質もあるでしょうけど、免疫力や代謝の低下も大きく影響してるように思います。
これについては諸説ありますが、昨年夏の猛暑から秋の穏やかな気候の期間が短く、急に気温が下がった経緯から自律神経の失調によるものとも考えられるように思います。

まずは十分な睡眠とバランスの良い食事、そして適度な運動で免疫力を回復させましょう。
また今週は強い寒波も来るようなので、体を冷やさないよう体温保持にも注意してくださいね。
それでも風邪の諸症状がなかなか消失せずスッキリしないようなら、鍼灸治療で免疫を向上させることも出来ますので、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「免疫低下で長引く症状」についてお話させていただきます。
年末年始で猛威を振るっていたインフルエンザも少し落ち着いてきているようですね。
通常生活に戻り多くの人と会ったり食事をしたりする機会が少なくなったからでしょうか。
とは言え、まだまだ油断は禁物なので、マスクや手洗いうがい等の感染対策はしておいた方がよさそうですね。

これはウイルスそのものの性質もあるでしょうけど、免疫力や代謝の低下も大きく影響してるように思います。
これについては諸説ありますが、昨年夏の猛暑から秋の穏やかな気候の期間が短く、急に気温が下がった経緯から自律神経の失調によるものとも考えられるように思います。

まずは十分な睡眠とバランスの良い食事、そして適度な運動で免疫力を回復させましょう。
また今週は強い寒波も来るようなので、体を冷やさないよう体温保持にも注意してくださいね。
それでも風邪の諸症状がなかなか消失せずスッキリしないようなら、鍼灸治療で免疫を向上させることも出来ますので、お気軽にご相談ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 18:02│Comments(0)
│各主症状、症例、その他