2024年12月11日

ヒートショックにご注意を!

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「 ヒートショックにご注意を!」についてお話させていただきます。


夜になると冷え込む日が増えてきましたね。
冷える夜は温かいお風呂でゆっくり温もりたいものですが、これだけ冷え込んでくるとヒートショックに気を付けなければなりません。

ヒートショックとは、気温の変化(体温の変化)によって血管が拡張したり収縮したりして血圧が変動し、体調不良を起こすものです。

一般的に入浴の際、脱衣所や浴室が寒いと良くないというのは多くの方がご存じかと思いますが、反対に寒い状態から急に暖かくなると血圧が低下し、貧血様の症状を起こします。
つまり寒い脱衣所や浴室から急に湯船に浸かると、体温が急激に上昇して血管拡張とともに血圧が低下、めまいや意識消失する事もあるんですよ。

そうなると転倒してけがをしたり、湯船に浸かっていると沈んでしまって溺死なんてこになる可能性もあります。
(実際、毎年冬になるとヒートショックで多くの方が亡くなってます)

対策としては湯船に浸かる前に手足にお湯をかけて温度に慣らし、ゆっくりとお湯に入るようにしましよう。
(寒いからとお湯に飛び込んじゃダメですよ!)

また高齢の方が入浴する際には近くに誰かが待機して、時間が長いようなら確認しに行くような気づかいをしてあげてくださいね。

最近亡くなられた中山美穂さんも現時点では浴槽内での事故との発表ですが、ヒートショックが原因だったかもしれませんね。
高齢者だけでなく若い方でも可能性は十分あるので気を付けてくださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


Posted by 院長 at 19:10Comments(0)健康に役立つお話

2024年11月28日

インフルエンザ、新型コロナが流行ってます

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「 インフルエンザ、新型コロナが流行ってます 」についてお話させていただきます。

もうぐ師走、寒い日が多くなってきましたね。
そんな中、インフルエンザや新型コロナが多くなってきているようです。


あまりネットやテレビで頻繁に取りあげられていないので気にしていない方も多いと思いますが、医療関係の方の話では日にひに発熱外来が増えているらしいですし、当院でも「発熱があるので予約キャンセル」の電話がちらほら入ってきています。


たかが風邪と思っている方もおられるでしょうけど、インフルエンザでも重症化すれば後遺症を残したり死に至るケースもありますし、新型コロナも初期のころほど重症化率は高くないですが、長期にわたり味覚障害や倦怠感が残るケースもあります。

特に新型コロナは症状の個人差が大きいようで、「大したことなかったよ」と言う話を聞いて安易にとらえるのは危険ですね。

いずれにせよ罹らないに越したことはないです。
これから年末にかけて何かと忙しくなるとは思いますが、出来るだけ人ごみの多い所に出かけることは避けて、手洗い、うがいをしっかりするようにしましょうね。

あと、人ごみの多い所に出かけたり咳やくしゃみをしている人と対峙したり「風っぽいかな?」と感じた時は「鼻うがい」をすると効果があるので試してみてくださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


Posted by 院長 at 12:46Comments(0)健康に役立つお話

2024年11月08日

のぼせ、顔のほてり

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「のぼせ、顔のほてり」についてお話させていただきます。

急に寒くなってきましたね。
この季節になると「のぼせる」「顔がほてる」と言う患者様が増えてきて、特に女性の方は「更年期障害?」と言われる方も多く居りますが、実は季節的な症状でもあるんですね。


一つは急激な気温変化に自律神経が対応できず、血流の調節が上手くできないために「のぼせたり」「顔がほてったり」します。
もう一つは足元の冷えひに体が対処しようとして急に血流を上げるために「のぼせ」や「顔のほてり」が起こりやすくなります。


対策としては、体を冷やさないよう衣類の調節、特にふくらはぎを冷やさないようにしてください(レッグウォーマーがおススメです)
暖房を入れる場合は、外気温との温度差が大きくならないように設定。
そしてお風呂の温度を少し上げて、ゆっくりと浸かってください。

但し「のぼせ」や「顔のほてり」が収まることなく数日続くようなら、高血圧等の内科的原因の場合もあるので、その時は医療機関を受診してください。

最近の異常気象のせいで気温の変化が大きく、自律神経が乱れるケースが多くなっていますので、十分な睡眠とゆっくりお風呂に浸かって疲れをとるように心がけてくださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726