2019年07月16日

夏だから注意すること「熱中症」と「脱水症」について

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は「夏だから注意すること」についてお話させていただきます。

まず、夏の暑さから注意することと言えば「熱中症」と「脱水症」ですね。

熱中症は気温の上昇に伴って体温も上昇し頭痛、めまい、動悸、倦怠感、嘔吐、その他の症状を呈します。
また脱水症は体内の水分やミネラル分が汗として出過ぎてしまって体内成分のバランスが崩れて熱中症に似た症状を呈します。

夏だから注意すること「熱中症」と「脱水症」について
どちらも気温上昇、体温上昇によって起こる症状でだいたい同時に発症してくるので混同されがちですが、気を付けなければならないのは「それぞれは別物」と言う事です。

よくテレビなどで「熱中症対策に水分補給を!」なんて話が出ると思いますが、確かに水分補給は大切ですが水分を補給しても脱水症は緩和されますが熱中症はあまり緩和されません。


夏だから注意すること「熱中症」と「脱水症」について
熱中症の症状を感じたら、速やかに涼しい所に移動して体温を下げる対処をしなければ非常に危険なんです
(これ、すごく大切です)






夏だから注意すること「熱中症」と「脱水症」について
また流出してしまったミネラル分を補給するためには、お茶や水だけでなく経口補水液やスポーツドリンク等を併用する方が良いようです。






くれぐれも「水分補給してれば熱中症も大丈夫」と勘違いされないようご注意くださいね。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。