2019年08月27日
熱中症 その後の注意
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「熱中症 その後の注意」についてお話させていただきます。
最近は少しずつ朝夕の風が涼しい日も出てきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
今年の暑さはかなり酷かったようで、テレビ等でも頻繁に熱中症の話題が出ていましたが、このブログに訪問していただいている方で熱中症または熱中症予備軍(軽度の熱中症)を経験された方も居られるのではないでしょうか。
一般的に熱中症は症状が消失して体力が回復すれば、あとは経過観察と言う事になる場合が多いですが、じつは熱中症になると体が気温、体温の上昇に非常に敏感になるケースがあるんです。
これは、ほんの少し気温や体温が上昇して「暑いなぁ」と感じたら、異常なほど汗が出たり動悸がしたり頭痛がしたり倦怠感を感じたりと、熱中症と同じような症状が起こります。
実際、うちの患者様でもこの症状を呈した方が居られますし、私自身も若いころに熱中症になった時には温度の上昇に非常に敏感になりました。
もっとも、すぐに致命的な症状に移行する事はありませんが、車の運転中や出先で症状が出ると不安や危険を感じてしまいますよね。
ですから、熱中症(予備軍含む)を経験された方は、しばらくの間は温度管理に注意して「暑いなぁ」と感じないくらいの環境づくりに注意されることをお勧めします。
なお、この症状は冬になって体が常に寒いと感じる環境になれば、ほとんどなくなりますので、それまでの辛抱ですね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「熱中症 その後の注意」についてお話させていただきます。
最近は少しずつ朝夕の風が涼しい日も出てきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
今年の暑さはかなり酷かったようで、テレビ等でも頻繁に熱中症の話題が出ていましたが、このブログに訪問していただいている方で熱中症または熱中症予備軍(軽度の熱中症)を経験された方も居られるのではないでしょうか。

これは、ほんの少し気温や体温が上昇して「暑いなぁ」と感じたら、異常なほど汗が出たり動悸がしたり頭痛がしたり倦怠感を感じたりと、熱中症と同じような症状が起こります。
実際、うちの患者様でもこの症状を呈した方が居られますし、私自身も若いころに熱中症になった時には温度の上昇に非常に敏感になりました。
もっとも、すぐに致命的な症状に移行する事はありませんが、車の運転中や出先で症状が出ると不安や危険を感じてしまいますよね。
ですから、熱中症(予備軍含む)を経験された方は、しばらくの間は温度管理に注意して「暑いなぁ」と感じないくらいの環境づくりに注意されることをお勧めします。
なお、この症状は冬になって体が常に寒いと感じる環境になれば、ほとんどなくなりますので、それまでの辛抱ですね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 16:12│Comments(0)
│健康に役立つお話