2020年02月12日
新型肺炎の経過と対策
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「新型肺炎の経過と対策」についてお話させていただきます。
日々日本国内でも感染者が増えている新型肺炎(コロナウイルス)ですが、その経過を見ればある程度の傾向が分かると思います。
現在、純粋に日本での感染者(陽性反応があった人)は26人(10日時点)と言われていて、そのうち22人が武漢滞在歴のある人です。
またクルーズ船の乗船者は現在は国内感染者とは別に集計するようになっているそうですが日増しに人数が増えて12日現在で174名となりました。
つまり純粋に日本国内での生活者で感染した人は4名ですね。(うち2名は中国人観光客と濃厚接触を確認)
この流れを見ると国内での一般生活者は中国人観光者や中国滞在歴のある人(潜伏期を含む感染者)との濃厚接触がなければ蔓延的に感染する確率は低いのではないかと推測されます。
また、感染による死亡者も中国以外では2名で日本での死亡者は今のところありません。
と言うわけで、今のところ日本国内で一般的な生活者において驚異的な感染拡大が懸念されることは無さそうなので過度に反応する必要は無いように思いますが、今後の動向次第では状況が変わってきますので、自身の感染予防と感染してしまったら拡大の予防は引き続き注意が必要と言えるでしょう。
予防法としてはやはり
・石鹸や消毒液を使った手洗いとうがいを頻繁に行う、特に外出から帰ってきたら必ず行う。
・必要以上に人ごみの多い所にはいかない。
・十分な睡眠、休養を取って免疫力を高めておく。
ということでしょうね。
今しばらくは感染の拡大懸念は無くなっていませんから、十分ご注意ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「新型肺炎の経過と対策」についてお話させていただきます。
日々日本国内でも感染者が増えている新型肺炎(コロナウイルス)ですが、その経過を見ればある程度の傾向が分かると思います。

またクルーズ船の乗船者は現在は国内感染者とは別に集計するようになっているそうですが日増しに人数が増えて12日現在で174名となりました。
つまり純粋に日本国内での生活者で感染した人は4名ですね。(うち2名は中国人観光客と濃厚接触を確認)
この流れを見ると国内での一般生活者は中国人観光者や中国滞在歴のある人(潜伏期を含む感染者)との濃厚接触がなければ蔓延的に感染する確率は低いのではないかと推測されます。
また、感染による死亡者も中国以外では2名で日本での死亡者は今のところありません。
と言うわけで、今のところ日本国内で一般的な生活者において驚異的な感染拡大が懸念されることは無さそうなので過度に反応する必要は無いように思いますが、今後の動向次第では状況が変わってきますので、自身の感染予防と感染してしまったら拡大の予防は引き続き注意が必要と言えるでしょう。
予防法としてはやはり

・必要以上に人ごみの多い所にはいかない。
・十分な睡眠、休養を取って免疫力を高めておく。
ということでしょうね。
今しばらくは感染の拡大懸念は無くなっていませんから、十分ご注意ください。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 11:58│Comments(0)
│健康に役立つお話