2020年03月16日

食事も施術も腹八分が良い?

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「食事も施術も腹八分が良い?」についてお話させていただきます。


健康のために「食事は腹八分が良い」と言う話を良く耳にするとは思いますが、これは各種施術でも同じ事が言えると思います。

食事も施術も腹八分が良い?例えばマッサージなどでもコリのきつい方は
「もっと力入れてくれんと効かんわー」
と希望される方が多いみたいですが、実際には筋肉は過剰な刺激を受けるとそれに対抗しようとして余計に強直してしまいがちです。
その時は効いてるような気がしても結果的には逆効果なんですね。



食事も施術も腹八分が良い?また「健康サンダル」とか履いているだけで足ツボ効果があるなんてのもありますが、確かに足ツボによる効果はあると思いますが、一日中履いていると刺激過剰になって逆に体調を狂わせてしまう場合もあります。

極端な話だと痛み止めや風邪薬など「たくさん飲めば早く効く」なんて思う方も居られるみたいですが、これは副作用や別の作用を引き起こして非常に危険ですので絶対にやめましょう。


食事も施術も腹八分が良い?と言うわけで、美味しい料理はお腹いっぱい食べたいと思うものですが食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなって、せっかくの食事が台無しになってしまうのと同じように、体調の悪い時は早く治したいと思う気持ちは誰しもですが、病院や各種施術所で「なんか物足りないなぁ」と思っても、それはトータルバランスを考えての結果なので自己判断せずに様子を見るようにしてくださいね。




☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



タグ :腹八分

同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。