2020年07月14日

脱水症対策 上手な水分のとり方

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「脱水症対策 上手な水分のとり方」についてお話させていただきます。


脱水症対策 上手な水分のとり方
雨の日が続き蒸し暑い日が多くなってきていますね。
蒸し暑い日が続くと、どうしても喉が渇く感じがして水分が欲しくなりますよね。
これは正確には喉が渇くと言うより発汗で水分が放出されるために水分を欲しているので水分補給が必要です。


また、これからさらに気温が上がっていくと発汗がさらに増えますから脱水症にも気を付ける必要があります。

とは言え、沢山水分を摂れば良いかと言うとそうでもなく、水分のとり過ぎは倦怠感やむくみ、胃腸の不調を引き起こすこともあるんですね。
特に冷たい飲み物を大量に飲むと胃腸の機能が低下しますから夏バテにも繋がりかねません。

では、どうすれば良いかと言うと、「必要と感じた時に必要な分だけ飲む」と言う事です。
正確には「少量を回数を分けて飲む」と言う方が分かりやすいでしょうか。


脱水症対策 上手な水分のとり方例を挙げると、コップ一杯に飲み物を入れて一気に飲み干すのではなく、少量を入れて飲み、また飲みたくなったら同じようにする。
またはペットボトルや水筒を使って飲みたくなったら適量を飲み、また飲みたくなったら適量を飲んでと言う感じですね。

こうする事で水分の摂りすぎを防ぐ事ができ、また胃腸の負担も少なくする事ができます。


これから暑さが増して発汗が多くなると、一度にたくさん飲んでも時間がたてばまた飲みたくなるものです。
ちょっとした飲み方の工夫で胃腸の負担を減らして水分の摂り過ぎを防ぐ事ができますので一度お試しくださいね。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



タグ :水分補給

同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
5月病の季節
心筋梗塞、予防と対策
心筋梗塞の貴重な体験1
冬のお風呂で気を付けること
湿度の高い日が続いてます
秋の気配が近づいています
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 5月病の季節 (2024-05-08 19:58)
 心筋梗塞、予防と対策 (2024-05-02 12:55)
 心筋梗塞の貴重な体験1 (2024-04-30 09:13)
 冬のお風呂で気を付けること (2024-01-18 13:24)
 発熱素材のインナーにはご注意を! (2023-11-13 18:00)
 湿度の高い日が続いてます (2023-09-22 21:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。