2020年08月26日
就寝時のエアコンは点けっぱなしが良い?(体験談)
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「就寝時のエアコンは点けっぱなしが良い?(体験談)」についてお話させていただきます。
8月ももう終わりなのに、暑い日が続いてますね。
夜間も気温が下がりきらず、どうしてもエアコンを入れないと寝苦しくなってますよね。
就寝中にエアコンを入れっぱなしにすると、慎重に温度調整をしても起床時には体がダルくなってしまいがちですし、かと言ってタイマーで切れるたびに暑くて目が覚めると寝不足になってしまいますし難しいところです。
テレビやネットでは就寝中の暑さで熱中症や寝不足になるのは良くないとエアコンの入れっぱなしを推奨していますが、どうなんでしょう?
と言うわけで、私自身でいろいろと実験してみた結果
起床時刻の1時間位前にエアコンが切れるようにタイマーをセット
が起床後に体のダルさを残しにくいようですよ。
これは、本来人は就寝中には少しだけ体温が低くなり、日の出とともに部屋が明るくなってくると体温が元に戻り活動しやすくなるリズムがあるのですが、エアコンを入れっぱなしにすると体温が元に戻りにくくダルさが残ってしまうようで、起床時刻前から体温を元に戻しやすい環境にすればダルさが残りにくくなるようです。
本当は自然の涼しさで気持ちよく寝れるのが一番なのですが、まだまだ寝苦しい夜は続きそうなので、一度お試しくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「就寝時のエアコンは点けっぱなしが良い?(体験談)」についてお話させていただきます。
8月ももう終わりなのに、暑い日が続いてますね。
夜間も気温が下がりきらず、どうしてもエアコンを入れないと寝苦しくなってますよね。

テレビやネットでは就寝中の暑さで熱中症や寝不足になるのは良くないとエアコンの入れっぱなしを推奨していますが、どうなんでしょう?
と言うわけで、私自身でいろいろと実験してみた結果
起床時刻の1時間位前にエアコンが切れるようにタイマーをセット
が起床後に体のダルさを残しにくいようですよ。

本当は自然の涼しさで気持ちよく寝れるのが一番なのですが、まだまだ寝苦しい夜は続きそうなので、一度お試しくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 11:29│Comments(0)
│健康に役立つお話