2020年11月25日
ソファーなどでの居眠りはご注意を
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「ソファーなどでの居眠りはご注意を」についてお話させていただきます。
ちょっとした休憩時間や食後にソファーで寛いでいたら、気が付けばそのまま眠っていたなんて事はありませんか?
実際、この時の眠りって吸い込まれるように眠くなり、とても気持ち良いのですが目が覚めると、とんでもない事になっていることも少なくありません。
当院の患者様でもソファーで居眠りをした後に「首が痛くて回せない」とか「ギックリ腰みたい」とか「腰と背中が痛くて伸ばせない」等の症状で来院される患者様もおられます。
なぜこんな事が起こるかと言うと、人間は眠りに入ると体を支える筋肉の力が抜けてしまいますし、同じ姿勢が続くと血液や内臓の偏りを防ぐために寝返りをするのですが、布団やベッドなどのフラットな環境だと体を伸ばした状態を保つ事ができるし寝返りも安易にできるのですが、ソファーなどの起伏のある環境だと部分的に力が加わった状態が続いたり、寝返りをしたくても出来ないので無理な力を入れてしまったりするからなんですよね。
対策としては「ソファーで居眠りをしない」、「眠くなったらベッドや布団に移動して休む」と単純な事なんですが、この時の眠さってすごく気持ち良いんですよね(汗)
と言うわけで、ソファー等に座って眠くなってきた時は十分ご注意くださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「ソファーなどでの居眠りはご注意を」についてお話させていただきます。

実際、この時の眠りって吸い込まれるように眠くなり、とても気持ち良いのですが目が覚めると、とんでもない事になっていることも少なくありません。
当院の患者様でもソファーで居眠りをした後に「首が痛くて回せない」とか「ギックリ腰みたい」とか「腰と背中が痛くて伸ばせない」等の症状で来院される患者様もおられます。

対策としては「ソファーで居眠りをしない」、「眠くなったらベッドや布団に移動して休む」と単純な事なんですが、この時の眠さってすごく気持ち良いんですよね(汗)
と言うわけで、ソファー等に座って眠くなってきた時は十分ご注意くださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:00│Comments(0)
│健康に役立つお話