2020年12月08日
コロナ対策は感染予防と免疫力UPで
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「コロナ対策は感染予防と免疫力UPで」についてお話させていただきます。
相変わらず東京、大阪では感染者が増えていますし、最近は和歌山も増えつつありますね。
感染の対策としては今まで言われている通り「マスクの着用」「手洗い、うがい」「3密を避ける」等ですが、万一ウイルスと接触する機会があった時には「自分の免疫力」の強さで「発症する、しない」また「重症化する、しない」の差につながっていくことがあるようです。
では、免疫力を上げるには具体的にどうしたら良いでしょう?
基本的な方法として幾つか挙げてみますね。
・体温を上げる
衣類でこまめに体温を調節して寒いと思わないように気を付けましょう。
またお風呂などでしっかりと温もって体温を上げるようにしましょう。
・適度な運動
軽いウォーキングやラジオ体操などで良いですから、適度に体を動かす時間を作りましょう。
・十分な睡眠
最低6時間以上、出来れば7時間くらいは睡眠時間を取ってください。
また睡眠中に寒いと思わないよう寝具の調整もこまめに。
・良い食事
出来るだけ規則正しい時間に食事をとるようにしましょう。
またインスタント食品や加工食品を避けて、栄養のバランスの良い食事を心がけましょう
・太陽にあたる
免疫にはビタミンDの影響が大きく、ビタミンDは太陽にあたる事で多く生成されます。
手足顔で良いので肌に直接1日に2~30分位は太陽の光にあたるようにしましょう。
・ストレスを溜めない
ストレスは免疫力を低下させてしまいます。
休日には趣味を楽しんだり人混みを避けてお出かけしたりしてストレスを発散しましょう。
また「笑う」と言う行為は呼吸量を増やし神経の緊張を和らげます。
お笑い番組やコメディーなどを見て笑いの時間を作る事も免疫力向上に役立ちますよ。

と、基本的な生活習慣での注意と同じですが、これらは免疫力向上だけでなく、いわゆる生活習慣病の予防にも大いに効果がありますから、この機会に生活の見直しをしてみるのも良いかと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「コロナ対策は感染予防と免疫力UPで」についてお話させていただきます。

感染の対策としては今まで言われている通り「マスクの着用」「手洗い、うがい」「3密を避ける」等ですが、万一ウイルスと接触する機会があった時には「自分の免疫力」の強さで「発症する、しない」また「重症化する、しない」の差につながっていくことがあるようです。
では、免疫力を上げるには具体的にどうしたら良いでしょう?
基本的な方法として幾つか挙げてみますね。
・体温を上げる
衣類でこまめに体温を調節して寒いと思わないように気を付けましょう。
またお風呂などでしっかりと温もって体温を上げるようにしましょう。
・適度な運動
軽いウォーキングやラジオ体操などで良いですから、適度に体を動かす時間を作りましょう。
・十分な睡眠
最低6時間以上、出来れば7時間くらいは睡眠時間を取ってください。
また睡眠中に寒いと思わないよう寝具の調整もこまめに。
・良い食事
出来るだけ規則正しい時間に食事をとるようにしましょう。
またインスタント食品や加工食品を避けて、栄養のバランスの良い食事を心がけましょう
・太陽にあたる
免疫にはビタミンDの影響が大きく、ビタミンDは太陽にあたる事で多く生成されます。
手足顔で良いので肌に直接1日に2~30分位は太陽の光にあたるようにしましょう。
・ストレスを溜めない
ストレスは免疫力を低下させてしまいます。
休日には趣味を楽しんだり人混みを避けてお出かけしたりしてストレスを発散しましょう。
また「笑う」と言う行為は呼吸量を増やし神経の緊張を和らげます。
お笑い番組やコメディーなどを見て笑いの時間を作る事も免疫力向上に役立ちますよ。

と、基本的な生活習慣での注意と同じですが、これらは免疫力向上だけでなく、いわゆる生活習慣病の予防にも大いに効果がありますから、この機会に生活の見直しをしてみるのも良いかと思いますね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:00│Comments(0)
│健康に役立つお話