2020年12月18日
ヒートショックにご注意を!
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「ヒートショックにご注意を!」についてお話させていただきます。
ここのところ急に寒さが厳しくなってきましたね。
寒さが厳しくなると風邪を引いたり体がこわばったりとか色々な体調不良が出やすくなりますが、その中の一つに「ヒートショック」があります。
ヒートショックとは体のまわりの温度が急激に変化した際に血管の収縮、拡張によって血圧が変動し、その影響で心筋梗塞や脳梗塞や脳出血、貧血様の卒倒などが起こりやすくなる現象です。
具体的には、良く知られるのは入浴時や暖かい部屋から寒いトイレに行った時などで、寒いと感じる時に起こるのはご存知の方も多いでしょうが、逆に寒い所から急に暖かくなった場合も不調が起こる事があるんですね。
これは、暖かい所から寒い所に移動すると、血管が収縮して相対的に血圧が上がり心筋梗塞や脳梗塞や脳出血等を起こしやすくなるのですが、寒い所から急に暖かい環境になると血管が拡張して相対的に血圧が下がり貧血様の卒倒などを起こします。
この時、湯船の中だったら溺死に繋がったり、倒れた際に頭部を強打となれば命に係わる事も起こりかねませんから要注意です。
予防法としては、寒い所に移動する際は同じ家の中でも上着を重ね着したりトイレや脱衣所等に暖房を入れたり、湯船に入る時はお湯の温度を少し低めにしておいて湯船に入ってから湯温を上げる等の工夫が良いでしょう。
また同居者が居るなら、トイレやお風呂に行くことを同居者に認識しておいてもらうようにすれば、何か異変があった時に早く対処が出来る可能性が上がります。
高齢者の方は特に気を付ける必要がありますが、若いからと言って全然おこらないわけでもありません。
特に最近のように急に気温が下がってきた時は十分に気を付けてくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「ヒートショックにご注意を!」についてお話させていただきます。

寒さが厳しくなると風邪を引いたり体がこわばったりとか色々な体調不良が出やすくなりますが、その中の一つに「ヒートショック」があります。
ヒートショックとは体のまわりの温度が急激に変化した際に血管の収縮、拡張によって血圧が変動し、その影響で心筋梗塞や脳梗塞や脳出血、貧血様の卒倒などが起こりやすくなる現象です。
具体的には、良く知られるのは入浴時や暖かい部屋から寒いトイレに行った時などで、寒いと感じる時に起こるのはご存知の方も多いでしょうが、逆に寒い所から急に暖かくなった場合も不調が起こる事があるんですね。

この時、湯船の中だったら溺死に繋がったり、倒れた際に頭部を強打となれば命に係わる事も起こりかねませんから要注意です。

また同居者が居るなら、トイレやお風呂に行くことを同居者に認識しておいてもらうようにすれば、何か異変があった時に早く対処が出来る可能性が上がります。
高齢者の方は特に気を付ける必要がありますが、若いからと言って全然おこらないわけでもありません。
特に最近のように急に気温が下がってきた時は十分に気を付けてくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:00│Comments(0)
│健康に役立つお話