2021年01月09日

睡眠負債とは

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「睡眠負債とは」についてお話させていただきます。


前回、体内時計の狂いから慢性的になると「睡眠負債」になると言うお話をしましたが、その睡眠負債とはどういうものでしょう。

睡眠負債とは単純に言うと睡眠不足が一定以上続いている状態の事で、睡眠不足による色々な体調不良を起こす状態です。


睡眠負債とはでは、なぜ睡眠不足と睡眠負債と言う違う言葉が出るのかと言うと、睡眠不足が一定以上溜まってくると単純に不足分だけでなくそれ以上の体調への影響が現れるんです。
つまり睡眠不足に利息が付く?と言う事で「睡眠負債」となるわけですね。



例えば1日1時間の睡眠不足が続くと1週間で7時間の不足ですが、体調には10時間の不足の様な影響が出ると言うような感じです。



睡眠負債とはこの状態を確認するには休日に強い光が入らないようカーテンなどを締めた状態で自然に目が覚めるまで寝てみてください。
いつもの起床時間より目が覚める時間が遅ければ、それだけ睡眠不足が溜まっていたと言う事です。



そして、週末に睡眠不足を解消するようでは一週間の間の体調不良やパフォーマンス低下と言うデメリットと、利息分を余分に寝なければならなくなるので非常に効率が悪いですから、日々睡眠不足にならないように気を付けることが一番ですね。

睡眠不足は免疫低下にも影響しますから新型コロナ対策としても十分気を付けるようしたいものです。
日々就寝時間には気を付けて睡眠不足を溜めないよう気を付けてくださいね。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



タグ :睡眠負債

同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。