2021年03月10日
靴選びは目的に合わせて
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「靴選びは目的に合わせて」についてお話させていただきます。
靴売り場に行けば有名スポーツメーカーの靴が棚いっぱいに並んでいるのを見かけますね。
それぞれのメーカーが色々な種類の靴を販売していて、デザインや色使いもオシャレでつい目が行ってしまうと思いますが、その靴はあなたの使用目的に合っているでしょうか?
例えばランニング向けのシューズだと相対的に足底の素材が薄く柔らかいので、足底靭帯(土踏まずの所の靭帯)に負担が掛かったり、踵の衝撃が強く踵に痛みが出やすくなります。
また一見、踵部分のクッションがしっかりしたものでも、構造によっては着地時に不安定感があり足の筋力が弱い人だと足首に痛みが出たり捻挫しやすかったりするんですね。
もちろん目的に合った靴をスポーツ選手が履けば最高のパフォーマンスが発揮できるように設計されているのでしょうけど、日ごろ運動不足の人(失礼!)が日常生活で履くには不向きな場合も多いんですよ。
前々回に「固い靴にはご注意を!」でもお話しましたが、踵部分に固い素材を使っているのには何か理由があるのでしょうけど、日常生活ではつい踵部分を踏んでしまう事は不回避な事ですから、日常使いには不向きですよね。
靴を選ぶ時は、ついデザインやメーカーに目が行ってしまいがちですが、まずは使用目的をしっかり意識して、そのジャンルの中から自分の足の形(長さ、幅、先端の形等)に合った物を選ぶと疲れにくい、痛くなりにくい靴を選ぶ事ができますよ。

また最近ではビジネス向けの靴でも素材や構造にこだわって疲れにくい物やウォーキングシューズでもオシャレなデザインの物も増えてきてますから、幅広く目を向けてしっかり選んでくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「靴選びは目的に合わせて」についてお話させていただきます。
靴売り場に行けば有名スポーツメーカーの靴が棚いっぱいに並んでいるのを見かけますね。
それぞれのメーカーが色々な種類の靴を販売していて、デザインや色使いもオシャレでつい目が行ってしまうと思いますが、その靴はあなたの使用目的に合っているでしょうか?

また一見、踵部分のクッションがしっかりしたものでも、構造によっては着地時に不安定感があり足の筋力が弱い人だと足首に痛みが出たり捻挫しやすかったりするんですね。
もちろん目的に合った靴をスポーツ選手が履けば最高のパフォーマンスが発揮できるように設計されているのでしょうけど、日ごろ運動不足の人(失礼!)が日常生活で履くには不向きな場合も多いんですよ。
前々回に「固い靴にはご注意を!」でもお話しましたが、踵部分に固い素材を使っているのには何か理由があるのでしょうけど、日常生活ではつい踵部分を踏んでしまう事は不回避な事ですから、日常使いには不向きですよね。
靴を選ぶ時は、ついデザインやメーカーに目が行ってしまいがちですが、まずは使用目的をしっかり意識して、そのジャンルの中から自分の足の形(長さ、幅、先端の形等)に合った物を選ぶと疲れにくい、痛くなりにくい靴を選ぶ事ができますよ。

また最近ではビジネス向けの靴でも素材や構造にこだわって疲れにくい物やウォーキングシューズでもオシャレなデザインの物も増えてきてますから、幅広く目を向けてしっかり選んでくださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:00│Comments(0)
│健康に役立つお話