2021年06月12日
膀胱炎とトイレットペーパー
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「膀胱炎とトイレットペーパー」についてお話させていただきます。
膀胱炎は排尿時に違和感、残尿感、痛みや出血などを伴う事もある辛い症状ですね。
原因としてはストレスや過労による免疫低下などの内的原因もありますが、外部からの雑菌の侵入によるものも多いそうです。
そして発症は女性に多く、これは女性の方が尿道が短く外部と膀胱の距離が近い事もありますが、排尿後にペーパーで拭くと言うところも影響するようです。
膀胱炎で通院されたことがある方なら、病院で色々と注意事項を指導されているとは思いますが、案外見落としがちなのがトイレットペーパーの質なんですね。
トイレットペーパーには再生紙の物と純パルプの物がありますが、再生紙は古紙を細かく刻んでノリの様なもので固めているので、水にぬれるとノリの成分が溶け出してこれが尿道に入ったりする事もありますし、再生紙の方が水にぬれるとふやけやすく尿道口周辺に残ったりしやすいので雑菌が繁殖しやすくなったりします。
また香のキツイ物(香料を多く含むもの)も水にぬれると香料が溶け出して尿道に入る可能性もあります。
以上の事から、頻繁に膀胱炎でお悩みの場合は一度トイレットペーパーを見直して、純パルプの無香料の物に変えてみてください。
他の要因の場合もありますが、案外毎日使うものが原因の場合も多いので要チェックですよ。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「膀胱炎とトイレットペーパー」についてお話させていただきます。
膀胱炎は排尿時に違和感、残尿感、痛みや出血などを伴う事もある辛い症状ですね。
原因としてはストレスや過労による免疫低下などの内的原因もありますが、外部からの雑菌の侵入によるものも多いそうです。
そして発症は女性に多く、これは女性の方が尿道が短く外部と膀胱の距離が近い事もありますが、排尿後にペーパーで拭くと言うところも影響するようです。
膀胱炎で通院されたことがある方なら、病院で色々と注意事項を指導されているとは思いますが、案外見落としがちなのがトイレットペーパーの質なんですね。

また香のキツイ物(香料を多く含むもの)も水にぬれると香料が溶け出して尿道に入る可能性もあります。
以上の事から、頻繁に膀胱炎でお悩みの場合は一度トイレットペーパーを見直して、純パルプの無香料の物に変えてみてください。
他の要因の場合もありますが、案外毎日使うものが原因の場合も多いので要チェックですよ。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:00│Comments(0)
│健康に役立つお話