2021年11月30日

胃は暴走族!

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「胃は暴走族!」についてお話させていただきます。


胃の痛みは多くの人が経験した事があるんじゃないでしょうか。
胃が痛む原因は特殊な疾病を除いて胃が動き過ぎている(胃酸が出過ぎ)ものと胃が動いていない(消化不良、胃弱)に分けられます。

胃は暴走族!前者は主にストレスや自律神経の失調で胃酸の調整が上手くできない状態で、後者は暴飲暴食や過労の際に起こりやすいですね。

同じ「胃が痛い」と感じても(微妙に症状は違いますが)状況は正反対なので、市販の胃薬を購入する際には薬剤師さん等にしっかり相談して適切な方を購入するようにして下さい。


と、ここまでは一般的な話ですが、胃は少し変わった特性があって上述の様な症状が有っても「より食べたくなる」んです。
本来、調子が悪いのですから休ませてあげるべきですし、弱っているのですから食べたくなくなるはずなんですが、食欲が暴走しちゃうんですね(笑)

胃は暴走族!さらに、もともと胃は甘辛い味(塩味や醤油味みたいな)に弱いのですが、暴走しだすとよけいに甘辛い味が食べたくなるんです。
うどんの出汁や煮つけ、すき焼き、ポテトチップスや塩、醤油味の煎餅等。

ですから「甘辛い味が食べたいな」と強く思い出したら「胃が弱ってきている」と思って気を付けてください。

他の臓器は不調になると機能が低下するのですが、胃は不調になると食欲が暴走する事が多いので、食欲に任せずに食事量を抑えて休ませてあげてくださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。