2022年08月16日

冷房と扇風機はどちらが良い?

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「冷房と扇風機はどちらが良い?」についてお話させていただきます。


毎日暑い日が続きますが、こう暑さが厳しいと当然エアコンや扇風機を使いますよね。
その昔は「冷房の冷気は体に良くない、扇風機の方がマシ」なんて言われていたころがありましたが、現在ではどうでしょう?


冷房と扇風機はどちらが良い?昔のように夏場の気温が28度前後で30℃越が数日と言うような時期なら、扇風機でも十分涼しさを感じる事が出来たでしょうけど、最近のように毎日30℃を超えるような状況では扇風機だけで安全な体温を維持するのは難しいんじゃないでしょうか。

と言うか、最近の気温では扇風機の場合だと、かなりの強さで風を当てないと涼しく感じないでしょう。
そうすると部分的に体温が下がったり、長時間皮膚に刺激が加わり続けることで筋肉や神経に異常を起こす事があります。


と言う事で、最近の気象状況では素直にエアコンで室内の温度を調節してあげる方が安全じゃないかと思いますね。

「じゃあ、扇風機の出番はもうないの?」と思うかもしれませんが、もし扇風機があるのならエアコンと併用することで効率よく室温を調節する事ができますよ。

室内でも冷たい空気は下に溜まり、暖かい空気は上昇して空気の層に分かれてしまうので足腰を冷やしやすくなり、またエアコンも暖かい空気を吸い込んでしまうので必要以上に稼働してしまいがちです。

冷房と扇風機はどちらが良い?これを扇風機で室内の空気をかき混ぜてやると、室内の空気の温度が均一になる事で足腰を冷やし過ぎず、またエアコンも過剰に稼働することなく電気代の節約にもなります。

ポイントは扇風機の風が直接人の体に当たらないように上を向けて首振りで動かしてやると良いですよ。
いわゆる「サーキュレーター」の使い方ですね。


今回は室温に対しての扇風機の影響を見てみましたが、次回は扇風機の使い方によっては体に悪影響を及ぼす例をお話させていただきます。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。