2023年02月10日

太りやすい季節、ダイエットに適した季節

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「太りやすい季節、ダイエットに適した季節」についてお話させていただきます。


前回は体重が増えた場合の体への影響について書かせていただきましたが、体重の変化には季節の影響もあるんですね。

季節による気温変化に対して、寒くなると毛のある動物は冬の毛に生え変わって対処しようとしますが、人間には体温を守るほどの体毛がないので皮下脂肪を蓄えようとするんです。
現代人なら空調や衣服で調節できるようなものですが、それでも寒いと感じると本能的に皮下脂肪を蓄えようとするのか太りやすくなります。

いわゆる食欲の秋ですかね。

太りやすい季節、ダイエットに適した季節また、冬場になると味の濃い食べ物が欲しくなったり、鍋料理等つい食べ過ぎる食事が多くなったり、寒いから体を動かすのが億劫になったりで、太る環境がそろいやすいんですね。

ですので秋から冬は太らないように注意が必要ですが、体重を落とそうとすると多くの努力が必要になります。

逆に春から夏にかけては、動物なら夏の毛に生え変わるように人間も皮下脂肪の必要性が低下しますから体重を落としやすくなるんですね。

と言うわけで、秋から冬は体重を増やさないように注意して、春から夏にかけてダイエット(体重を減らす)をするのが効率の良いパターンになります。

前回書いたように一定以上の体重の増加は体に悪影響を及ぼしますので、この季節による体の変化を利用して上手く体重管理をしましょうね。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。