2023年04月28日

新しい靴下は洗ってから使いましょう

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「新しい靴下は洗ってから使いましょう」についてお話させていただきます。


新しい靴下は洗ってから使いましょう当院の患者様で膝や腰の痛みを訴えて来院される方の中に「特に原因が思い浮かばない」と言う方が居られますが、その場合の原因の一つに「靴の中で足が滑っている」と言うのがあります。

これは靴が足に合っていない場合もそうですが、靴下に油分が付着していて靴の中で足が滑っている場合が案外多いんですね。


この油分は靴下を製造する過程で製造機からどうしても油分が付着してしまうようです。
ですので、新しく買ってきた靴下(ソックスやストッキング、タイツ等)は必ず一度洗ってから履くようにしましょう。

新しい靴下は洗ってから使いましょうまたナイロン、ポリエステルの含有量が増えると滑りやすくなるので、出来るだけ綿素材の多い物を選ぶ方が良いようです。

たかが靴下くらいと思われるでしょうけど、毎日体を支える大切な役割を果たしている物なので、デザインや価格だけでなく素材にも目を向けて、ひと手間かけることで足腰の負担を減らせるので、ぜひ試してみてくださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 




同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事画像
ゴールデンウィークは土用です
上着の準備を
花粉が気になる季節
健康のための基本まとめ
健康のための基本4
健康のための基本3
同じカテゴリー(健康に役立つお話)の記事
 ゴールデンウィークは土用です (2025-04-30 17:47)
 上着の準備を (2025-03-29 12:27)
 花粉が気になる季節 (2025-03-07 16:29)
 健康のための基本まとめ (2025-01-29 16:37)
 健康のための基本4 (2025-01-28 16:15)
 健康のための基本3 (2025-01-24 12:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。