2025年01月20日
健康のための基本2
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「健康のための基本2」についてお話させていただきます。
健康のための基本②は水です。
人間の体の60%は水から出来ているといわれるように、体にとって水はとても大切です。
必要な水分量を接収することはもちろん大切ですが、その水が汚れていては体の負担になってしまいますよね。

日本の水道水は世界中でもそのまま飲める数少ないきれいな水と言われていますが、それでも水道管の老朽による汚れの混入や集合住宅などは水圧確保のために貯水槽にためた水を送水するなど、決してきれいな水とは言い切れない状態でもあります。
また水道水に含まれる「カルキ」は塩素系の殺菌薬で水道管内で水の腐敗や水系伝染病を防ぐ大切な役割をしていますが、蛇口を出てしまうと不要ですし、腸内細菌に悪影響を及ぼすとの研究もあり、できれば摂取しない方が良いのです。
と言う訳で、飲用や料理などに使う水は浄水器を通した水を使うようにしましょう。
高級なものは必要なく、汚れとカルキを除去できる簡単なもので十分なのでぜひ使ってみてください。
なお浄水後の水はカルキがなくなり腐敗しやすいので当日中に消費して翌日に持ち越さないようにしましょう。
ちなみにペットボトルなどで売られているミネラルウォーターは硬水の物が多いので日本人にはあまり合わない人が多いですね。
お腹をすぐに壊したり軟便気味の人は避けるべきです。
人体の60%を占める水ですから、出来るだけ綺麗なものをとりたいですね。
次回は3つ目をお届けします。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「健康のための基本2」についてお話させていただきます。
健康のための基本②は水です。
人間の体の60%は水から出来ているといわれるように、体にとって水はとても大切です。
必要な水分量を接収することはもちろん大切ですが、その水が汚れていては体の負担になってしまいますよね。

日本の水道水は世界中でもそのまま飲める数少ないきれいな水と言われていますが、それでも水道管の老朽による汚れの混入や集合住宅などは水圧確保のために貯水槽にためた水を送水するなど、決してきれいな水とは言い切れない状態でもあります。
また水道水に含まれる「カルキ」は塩素系の殺菌薬で水道管内で水の腐敗や水系伝染病を防ぐ大切な役割をしていますが、蛇口を出てしまうと不要ですし、腸内細菌に悪影響を及ぼすとの研究もあり、できれば摂取しない方が良いのです。
と言う訳で、飲用や料理などに使う水は浄水器を通した水を使うようにしましょう。
高級なものは必要なく、汚れとカルキを除去できる簡単なもので十分なのでぜひ使ってみてください。
なお浄水後の水はカルキがなくなり腐敗しやすいので当日中に消費して翌日に持ち越さないようにしましょう。
ちなみにペットボトルなどで売られているミネラルウォーターは硬水の物が多いので日本人にはあまり合わない人が多いですね。
お腹をすぐに壊したり軟便気味の人は避けるべきです。
人体の60%を占める水ですから、出来るだけ綺麗なものをとりたいですね。
次回は3つ目をお届けします。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 09:41│Comments(0)
│健康に役立つお話