2019年07月04日

肩、首のコリについて

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は「肩こりと首のこり」についてお話させていただきます。

肩こり、首のこりと言えば多くの方が悩まされている症状ではないでしょうか。
肩こり、首のこりとは肩首周りの筋肉に疲労物質が多く含まれる流動性の悪い血液が貯まり筋肉が固くなった状態です。




原因としては
肩首に負担のかかる姿勢を長時間続ける。
脊柱の並びの歪みからくるもの。
目の酷使やメガネの度数が合っていない、メガネのフレームの歪みからくるもの。
ストレスや緊張から無意識のうちに歯を食いしばったり首肩周りの筋肉に力が入っている。

まだまだ沢山の原因がありますが、多くの場合が複合的な原因で発生していますし肩首のこりから視力低下や頭痛、姿勢の悪化、鬱やストレス性の症状を引き起こし悪循環になりがちです。



特にストレス性のものは無意識のうちに自分で肩首をこらせているわけですから「マッサージでしっかりほぐしてもらったのに一晩寝たら元通り」となるわけです。



当院では単にこった筋肉をほぐすだけでなく、整体によって歪んだ脊柱を整え鍼灸治療によってストレスによる緊張を緩和しコリにくい体に調整します。

肩、首のコリでお悩みのかたは、お気軽にご相談ください。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


2019年07月03日

腰痛について

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は「腰痛」についてお話させていただきます。

一言で腰痛と言っても症状、原因はさまざまです。


姿勢を変えると強く痛む。
じっとしていてもシクシクと痛む。
常に重だるく痛い。

重い物を無理に持ち上げたら痛くなった。
何気なく姿勢を変えたら痛み出した。
長時間座っていたら立ち上がる時から痛むようになった。
気が付くと痛みがあり、それからずっと痛みが続いている。

まだまだ沢山の症状と原因がありますが、いずれにしても如何に「原因を確認」し、「痛みの出所を特定」し、「それに合わせた施術を行うか」で治癒までの時間とその後の経過が変わってきます。
また内臓的な病気や特殊な問題が隠れていた場合は、それぞれ専門の病院で対処していただく必要があります。


当院では患者様のお話をしっかり聞かせていただき症状を確認し、適切な施術をさせていただく環境を整えています。

辛い腰痛がなかなか治らない。
一度治っても、すぐにまた再発する。
手術するしかないと言われた。

そんなお悩みをお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
きっとお役に立てると思います。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 

  


2019年07月01日

「突き指」、「捻挫」について

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は「捻挫」「突き指」についてお話させていただきます。

「捻挫」や「突き指」と言えば整骨院では定番?の症状であり、ほとんどの方が経験されているのではないでしょうか。

腫れや傷みがひどい時は病院や整骨院等を受診されると思いますが、腫れや傷みが少なく数日中に違和感がなくなってしまったら・・・「ま、いいかっ」でそのままの方も多いんじゃないですか。

捻挫

確かにそのまま治まってしまうケースもありますが、場合によっては突き指なら関節が太くなったり曲がってきたり、足首の捻挫なら長時間歩くと腫れや傷みが発生するする関節になったり、スポーツなどの成績に影響したりもするんですね。
また足首の捻挫や足の指の突き指は腰痛の原因になったりもします。

突き指

これは関節に強い力が加わった為に骨そのものや関節周囲の靭帯等に損傷がなくても関節の正常なかみ合わせがくるってしまった場合に起こる現象です。
また、負傷後すぐにではなく数か月から数年経ってから現れてくるので質が悪いんですね。

軽い捻挫や突き指くらいと思わずに負傷されたら受診されることをお勧めします。

なお当院では、軽微な捻挫や突き指でも関節整合術によって関節のかみ合わせを正常に戻し、後に症状が発生しないように施術しています。
気になる症状がある場合はお気軽にご相談ください。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726
   


2019年07月01日

有資格者の施術院と無資格の施術院の違い

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は有資格者の施術院と無資格の施術院の違いについてお話させていただきます。

町を見渡せば整骨院、鍼灸院、整体院、マッサージ院、もみほぐし、リラクゼーションetc と沢山の看板を見る事が出来ると思います。

これらは何が違うのか?もちろんそれぞれの施術方法が違うのは当然ですが、それ以外にも大きな違いがあるんです。
それは国が認めた免許(資格)を持っているかどうかと言う事です。

免許証



まず、整骨院(接骨院)、鍼灸院、マッサージ院という語句が名称(屋号)に入っているところは、それぞれの免許保持者がいて保健所に登録されています。

整体院、カイロプラクティックと書かれている所は、中には整骨、鍼灸、マッサージ師の免許を持っている所もあるみたいですが、ない所もあります。

もみほぐし、リラクゼーションと書かれている所は、免許保持者の居ないところが多いですね。

で、免許保持と言う事にどういう意味があるかと言いますと、国が認めた免許を取得するためには国が認めた学校で決められた科目を学び、終了後に国の定めた試験を受けて合格して初めて免許が交付されます。

この「国が認めた学校で決められた科目」には、本来の施術範囲以外の体の事や傷病の事、衛生環境などが含まれているんです。
つまり施術技能だけでなく院内の衛生はもとより業務範囲を超えた症状の場合の対応や重篤な病気が隠れていないかの知識を持っていると言う事なんです。

例えば、腰が痛いにしても単に筋肉の問題なのか骨の問題があるのか、もし内臓からの痛みであったり特殊な病気の影響であったなら、専門の医師の診断や治療を受ける必要があるわけで、その判別や指導が出来るかどうかという違いになるわけです。

もちろん無資格であっても施術技能が上手な方もおられるのは事実ですが、万一隠れた病気などがあった時のことを考えると、有資格者の所で施術を受けられる方が安全ではないかと思いますね。

なお、国の免許とは厚生大臣(免許発行時期によっては都道府県知事)の発行したものであって、各種協会が発行したものは国の認めた免許ではないので十分ご確認ください。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 
  


Posted by 院長 at 12:12Comments(2)雑談

2019年07月01日

整骨院(接骨院)ってどんなとこ?

本日もご訪問ありがとうございます。

今回は「整骨院(接骨院)ってどんなとこ?」についてお話させていただきます。

整骨院(接骨院)とは「柔道整復師}と言う国家資格を持った人が開設する施術院であって、その適応症とは

・骨折、脱臼(応急処置または医師の同意のある場合)
・打撲、捻挫、挫傷(筋損傷)

となります。
また、健康保険の適用には
・最近負傷した原因がある程度はっきりしている外傷性または自家筋力による負傷
と言う制約が付きます。

但し、それぞれの先生によっては別の資格(鍼師、灸師、あんまマッサージ指圧師等)を取得し複合して施術を行っているところもあります。
当院も柔道整復師、鍼師、灸師、あんまマッサージ指圧師の免許を取得しているので、色々な症状に対応できますよ。
(健康保険適用できない症状は自費施術となりますが)

それぞれの院によって方針や適応症の範囲が違ったりしますから、自分の症状に合った院を見つけることが早期治癒、好結果につながると思います。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 
  


Posted by 院長 at 12:08Comments(0)雑談