2019年07月08日

メニエール症候群(メニエール病)について

本日もご訪問ありがとうございます。

今回はメニエール症候群(メニエール病)についてお話させていただきます。

主な症状は眩暈(めまい)で頭がグルグル回る感じになったりフワフワと浮いてるような感じになったり、同時に頭痛や耳鳴り、耳が詰まった感じなども起こります。

メニエール症候群(メニエール病)について

メニエール症候群(メニエール病)について
原因としては内耳のリンパの流れが悪くなり内耳の各器官が正常に働けなくなったためでストレスや首のコリ(特に耳の後ろ)が酷くなると発症する場合が多いですね。
そして症状による不快感や不安感がストレスになり、さらに症状が悪化していくパターンになりがちです。




治療としては鍼灸治療で首のコリをほぐしストレスによる神経の緊張を緩めてあげれば徐々に症状は緩和されますよ。


メニエール症候群(メニエール病)でお悩みの方はご気軽にご相談ください。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 


タグ :メニエール

同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事画像
五月病
朝起きられない、疲れが取れない
免疫低下で長引く症状
のぼせ、顔のほてり
ながら○○には要注意
足腰の冷えからギックリ腰に
同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事
 五月病 (2025-05-19 16:28)
 朝起きられない、疲れが取れない (2025-04-14 18:38)
 免疫低下で長引く症状 (2025-02-05 18:02)
 のぼせ、顔のほてり (2024-11-08 19:44)
 ながら○○には要注意 (2024-09-11 11:20)
 足腰の冷えからギックリ腰に (2024-08-14 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。