2020年05月26日
自転車で転倒して1か月後に手のしびれ
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「自転車で転倒して1か月後に手のしびれ」についてお話させていただきます。
手のしびれが気になるとの事で来院された患者様。
よくお話を聞かせていただくと、約1か月前に自転車で転倒して頭も打ったとの事。
すぐに病院で検査してもらったら特別な異常はなく、その時の症状は少ししたら治まったが、最近手のしびれが気になってきたとの事でした。
体の状態を診させていただくと、首周りの筋肉がガチガチに固まっていて頸椎のならびにも異常がある感じで、痺れの直接の原因はここからですね。
でも、なぜ1か月もしてから「しびれ」が出たのでしょう?
理由は転倒した際に頭部を打った時に首に強い曲げの力がかかって頸椎の並びを乱してしまい、神経を刺激することによって徐々に周囲の筋肉が緊張して一定以上硬直してしまった為にしびれが発生してしまったんですね。
このように「病院の検査では特別な異常はない」場合でも脊柱の並びの乱れによって時間が経過してから症状が現れる事があるんです。
これは交通事故やスポーツ中のケガでもよくある事なんですよ。
ですから、交通事故やスポーツ、転倒等で体に大きな衝撃を受けた場合には、病院等で大きな問題がないか検査してもらった後に、脊柱の並びの乱れを整えるようにした方が良いですね。
たかが首肩のコリや腰痛と思っても慢性的に症状が続けば、それが原因となって別の体調不良を起こす可能性もありますから要注意ですよ。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「自転車で転倒して1か月後に手のしびれ」についてお話させていただきます。
手のしびれが気になるとの事で来院された患者様。

すぐに病院で検査してもらったら特別な異常はなく、その時の症状は少ししたら治まったが、最近手のしびれが気になってきたとの事でした。
体の状態を診させていただくと、首周りの筋肉がガチガチに固まっていて頸椎のならびにも異常がある感じで、痺れの直接の原因はここからですね。

理由は転倒した際に頭部を打った時に首に強い曲げの力がかかって頸椎の並びを乱してしまい、神経を刺激することによって徐々に周囲の筋肉が緊張して一定以上硬直してしまった為にしびれが発生してしまったんですね。
このように「病院の検査では特別な異常はない」場合でも脊柱の並びの乱れによって時間が経過してから症状が現れる事があるんです。
これは交通事故やスポーツ中のケガでもよくある事なんですよ。
ですから、交通事故やスポーツ、転倒等で体に大きな衝撃を受けた場合には、病院等で大きな問題がないか検査してもらった後に、脊柱の並びの乱れを整えるようにした方が良いですね。
たかが首肩のコリや腰痛と思っても慢性的に症状が続けば、それが原因となって別の体調不良を起こす可能性もありますから要注意ですよ。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 12:16│Comments(0)
│各主症状、症例、その他