2020年09月07日

かくれ熱中症の予後

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「かくれ熱中症の予後」についてお話させていただきます。


もう9月なのに暑い日が続きますね。
特に今年の暑さは湿度が高く蒸し暑いため、体力的にダメージを受けている人が多いのではないかと思います。

かくれ熱中症の予後そして最近、「時々変な頭痛がする」とか「急に汗が出てくる」とか「時々動悸がする」とか「急に体がこわばる」と言う患者様が増えてきています。

これらの症状は色々な原因が考えられますが、その中の一つとして「熱中症の後遺症」の場合もあるんですね。


熱中症の後遺症なんてあまり聞いたことがないと思いますが、簡単に言うと「暑さに過敏」になった状態で、「少し熱いな」と感じると熱中症の時と同じような症状が出るんです。


かくれ熱中症の予後また「自分は熱中症になってないぞ」と思われる方も居るでしょけど、知らないうちに軽い熱中症になっている場合もあるんですね。
多くは就寝中にエアコンの切れるタイミングが早くて体温が上昇した時間が長くなり寝ている間に軽い熱中症を起こしている場合や、エアコンの効いた涼しい所で長時間過ごして急に暑い所に出るを繰り返したりとかの場合です。


こう言う「自覚は無いけど軽い熱中症を起こした状態」をかくれ熱中症と言うんですね。

この状態は冬を越えると殆ど治まりますが、それまでは上記のような症状が出た場合には、すぐに涼しい所に避難して低温を下げるように、また頻繁に症状が出る場合は出来るだけ気温の高い所には行かないように気を付けてください。


まだまだ暑い日が続きそうですが、体感だけでなく温度計などを使って室温管理には十分ご注意くださいね。


☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 




同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事画像
五月病
朝起きられない、疲れが取れない
免疫低下で長引く症状
のぼせ、顔のほてり
ながら○○には要注意
足腰の冷えからギックリ腰に
同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事
 五月病 (2025-05-19 16:28)
 朝起きられない、疲れが取れない (2025-04-14 18:38)
 免疫低下で長引く症状 (2025-02-05 18:02)
 のぼせ、顔のほてり (2024-11-08 19:44)
 ながら○○には要注意 (2024-09-11 11:20)
 足腰の冷えからギックリ腰に (2024-08-14 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。