2022年02月17日

足のむくみが増えてきています

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「足のむくみが増えてきています」についてお話させていただきます。


足のむくみが増えてきています
最近、来院される患者様に「足のむくみ」の見られる方が増えてきています。
病的なものではないですが、ちょっとボテッとした感じで「最近靴がきつく感じる」とか「足の裏がふわっとした感じ」とか仰りますね。



おそらく、今年の冬は気温が低いので発汗(体表から発散される水分)が比較的少なく、新型コロナの影響で外出する機会も減って運動不足等の影響で水分の代謝が良くないのでしょう。

何となくボテッとしている程度なら特別な心配はないと思いますが、足が疲れやすかったり、こむら返りを起こしやすかったり水虫になりやすかったりと悪影響がないとも言えませんので、むくみを見つけたら少しウォーキングをしたり、ほんのり汗をかくくらいお風呂で温まったりして水分の代謝を良くしてあげれば軽減されますよ。


足のむくみが増えてきていますなお、むくみを押したら凹んだまま戻らないとか粘土を押したようなグニャとした感じがあれば腎臓や心臓の病気の可能性もありますので内科等の受診をお勧めします。

どうしても冬場は寒さのために外出する機会が減りがちですし、新型コロナの影響で外出もしにくいですし運動不足になりがちなので、出来れば天気の良い日などにお散歩気分で人気の少ない所でウォーキング等をしてみては如何でしょう。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事画像
五月病
朝起きられない、疲れが取れない
免疫低下で長引く症状
のぼせ、顔のほてり
ながら○○には要注意
足腰の冷えからギックリ腰に
同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事
 五月病 (2025-05-19 16:28)
 朝起きられない、疲れが取れない (2025-04-14 18:38)
 免疫低下で長引く症状 (2025-02-05 18:02)
 のぼせ、顔のほてり (2024-11-08 19:44)
 ながら○○には要注意 (2024-09-11 11:20)
 足腰の冷えからギックリ腰に (2024-08-14 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。