2022年10月07日

足の爪が腰や膝の痛みの原因に

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は「足の爪が腰や膝の痛みの原因に」についてお話させていただきます。

「濡れた床で足を滑らせて腰と足を捻ってた」との事で来院された患者様。
当初、腰と片方の足の後面に痛みを訴えていたのですが、施術と共にそれらの症状は緩和されていきました。

ところが、ある程度症状が緩和されてきた時に「股関節の前面が痛い」と症状が変わってきたのです。

足の爪が腰や膝の痛みの原因に何か別の原因があるはずと調べていくと、痛みのある脚の反対の脚の親指の爪が形悪く切られて指の肉に刺さっていました!
本人に確認すると「時どき痛みを感じる」との事で、この痛みのために足をしっかり踏ん張れず、反対の脚に負担が掛かって股関節の前面に痛みが発生していたんですね。


そこで爪の形を綺麗にして股関節の筋肉の緊張を取ると症状は消失しました。

足の爪、特に親指の爪は固くて近くで見れないので、どうしても適当な形に切ってしまいがちですが、その為に痛みが発生すると腰や膝、脚全体にまで影響して不調を起こしてしまう事があるのです。

爪を切る時は「ま、いいか!」で適当にせず、丁寧に形を整えてあげてくださいね。



☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!

和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院

ご予約、ご相談は℡073-499-7726 



同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事画像
五月病
朝起きられない、疲れが取れない
免疫低下で長引く症状
のぼせ、顔のほてり
ながら○○には要注意
足腰の冷えからギックリ腰に
同じカテゴリー(各主症状、症例、その他)の記事
 五月病 (2025-05-19 16:28)
 朝起きられない、疲れが取れない (2025-04-14 18:38)
 免疫低下で長引く症状 (2025-02-05 18:02)
 のぼせ、顔のほてり (2024-11-08 19:44)
 ながら○○には要注意 (2024-09-11 11:20)
 足腰の冷えからギックリ腰に (2024-08-14 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。