2023年05月17日
体は左右のバランスが大切
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「体は左右のバランスが大切」についてお話させていただきます。
噛みしめが酷くて顎関節症になったと来院された患者様。
噛みしめの原因は歯の不調やストレスからくるものが多く、また視力の左右差やメガネのひずみなんかでも起こるのですが、この方の場合噛みしめや筋肉の強直が片方に偏り過ぎていました。
あまりにも左右の筋肉の固さが違うので色々見ていると、大き目のイヤリングを片方だけにしていたのです。
つまり片方の耳にだけ常に刺激があるため、左右の筋肉の緊張に大きな差が出てしまったのですね。
もともと首から上には、あまり物を着けない方が良いのですが同じ着けるにしても左右のバランスが大切です。
「オシャレは我慢」なんて言葉があるそうですが、体調を崩してしまっては元も子もないですよね。
噛みしめ、歯ぎしりは酷くなると歯を割ってしまう事もありますから要注意です。
気にも留めないような事が原因で体調を崩すこともありますので、体に違和感を感じたら早めにご相談くださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「体は左右のバランスが大切」についてお話させていただきます。
噛みしめが酷くて顎関節症になったと来院された患者様。
噛みしめの原因は歯の不調やストレスからくるものが多く、また視力の左右差やメガネのひずみなんかでも起こるのですが、この方の場合噛みしめや筋肉の強直が片方に偏り過ぎていました。

つまり片方の耳にだけ常に刺激があるため、左右の筋肉の緊張に大きな差が出てしまったのですね。
もともと首から上には、あまり物を着けない方が良いのですが同じ着けるにしても左右のバランスが大切です。
「オシャレは我慢」なんて言葉があるそうですが、体調を崩してしまっては元も子もないですよね。
噛みしめ、歯ぎしりは酷くなると歯を割ってしまう事もありますから要注意です。
気にも留めないような事が原因で体調を崩すこともありますので、体に違和感を感じたら早めにご相談くださいね。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 12:10│Comments(0)
│各主症状、症例、その他