2024年06月13日
足の長さの左右差はどこからくる?
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は「足の長さの左右差はどこからくる?」についてお話させていただきます。
慢性的な腰痛で来院された患者様。
状況を確認すると足の長さが左右で約2cmほど違います。
この状態では常に骨盤が傾いた状態になるので、腰の炎症を治しても生活の中で再び痛みが発生してしまいますので、靴の中に片方だけインソールを入れて左右差を減らし腰への影響を少なくなるようにしました。
ところで、このような足の長さの左右差は何が原因で起こるのでしょう?
今回の患者様は股関節の手術以後から左右差が気になるようになったそうですが、それ以外にも足の骨の骨折(手術を伴うもの)、強い坐骨神経痛を長期間患ったものや先天的なもの等がありますね。
足の長さの左右差があれば常に骨盤が傾くため、腰の痛みを治しても時間が経つとまた腰の痛みが発生するので足の長さの差を補う対策を行わないと根本的な解決にはならないですね。
ちなみに昔テレビなどで整体師の方が「足の長さが左右で違うから体がひずんでる」なんてやってましたが、これは腰の筋肉の緊張が左右で異なるため骨盤が傾き、見た目の足の長さが異なるものなので全くの別物です。
体の不調の根本原因は患部とは限らない典型的な症例でした。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
今回は「足の長さの左右差はどこからくる?」についてお話させていただきます。

状況を確認すると足の長さが左右で約2cmほど違います。
この状態では常に骨盤が傾いた状態になるので、腰の炎症を治しても生活の中で再び痛みが発生してしまいますので、靴の中に片方だけインソールを入れて左右差を減らし腰への影響を少なくなるようにしました。
ところで、このような足の長さの左右差は何が原因で起こるのでしょう?
今回の患者様は股関節の手術以後から左右差が気になるようになったそうですが、それ以外にも足の骨の骨折(手術を伴うもの)、強い坐骨神経痛を長期間患ったものや先天的なもの等がありますね。

ちなみに昔テレビなどで整体師の方が「足の長さが左右で違うから体がひずんでる」なんてやってましたが、これは腰の筋肉の緊張が左右で異なるため骨盤が傾き、見た目の足の長さが異なるものなので全くの別物です。
体の不調の根本原因は患部とは限らない典型的な症例でした。
☆ストレス、自律神経失調、原因不明の体調不良に特化!
和歌山市舟津町の雑賀鍼灸整骨院
ご予約、ご相談は℡073-499-7726
Posted by 院長 at 11:41│Comments(0)
│各主症状、症例、その他